非公開ユーザー
不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
他システム連携を実現できる柔軟なワークフローシステム
ワークフローシステムで利用
良いポイント
・ワークフローの項目変更や承認経路の設定がかなり柔軟に設定可能。ユーザーや管理部門からの要望に応じて迅速に設定変更ができる。
・フォーム形式で一定の記載を担保できるので、データの集計や分析が容易となった。
・汎用マスタと弊社のマスタの同期ができるため、データ利活用推進が可能となった。
・アップデートが頻繁にされており、ユーザーの要望を取り込みに積極的であるため、フィードバックに価値がある。
・ひな形フォーマットや承認フロー、経路判定などの設定の柔軟性。APIやWebhookなど他システム自動連係のIFの豊富さ。
改善してほしいポイント
必要な機能は一通り揃っていて、日々アップデートされているため大きな改善点はない。
細かな点で、代理承認権限のチーム設定を可能としていただきたい等の運用レベルでの要望がある。
また、柔軟な設定変更ができる反面、設定変更の経緯をうまく管理する仕組みがあると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・社内の業務システムがサイロ化(孤立)し、手作業でのデータ入力に大きな手間が発生していた。そのため、他システムと柔軟に接続のできる豊富なAPI/Webhookを活用して、kickflowを起点としたデータの一気通貫のシステム連携構築を進められている。
・稟議のフリーフォーマット運用によりタイムリーな検索・集計が困難であった。そのため、フォーム形式のkickflowを採用。複雑なフォームを表現でき、承認経路や権限管理も柔軟に設定ができるため、データ活用に活かされている。
・稟議の書き方や記載内容が属人化し、稟議作成に時間がかかっていた。kickflowでは、入力制限や条件分岐等、記載内容の標準化に寄与する機能が豊富であるため、稟議の標準化ができている。
連携して利用中のツール