非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低コストで柔軟な勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく料金が安い
┗毎月のユーザー数に合わせて金額が算出される。また契約期間の縛りなどもないので費用の無駄がないです。

・かなり柔軟に様々な設定ができる
┗一般的な勤怠管理・リアルタイム計算はもちろんですが、
 予定時間前/後の時間管理や深夜帯の計算、実打刻と申請数値の乖離の可視化等、自社向けにカスタムしやすいです。
 グループ会社で複数社導入していますが、
 深夜帯を事前申請制にしたり、休暇振出時間を分単位で調整する等の細かい設定が可能です。

・出力方法をカスタムできる
┗給与計算用、勤怠報告書作成用、などと自社に合わせて必要な項目だけを抽出するフォーマットを事前に設定できるので、
 出力後の加工フローが削減できます。
 また出力する項目自体をカスタムすることも可能ですし、
 対象となる従業員も、部署や雇用区分の他、オリジナルのグループを設定して簡単にDLできるので、
 設定さえしてしまえば日々の作業が格段に楽になります。

続きを開く

連携して利用中のツール

渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきましてありがとうございます。 貴社よりご記入いただいた改善点につきまして、ご提案できることがございましたので以下の通り記載いたします。 ■「半休」の使用について 休暇取得方法”パターン使用”をご利用いただいている場合、”休暇区分使用”への切り替えをおすすめ致します。 休暇区分使用へ切り替えるメリットや設定方法等は以下ヘルプをご参照くださいませ。 <休暇取得方法「休暇区分使用」のご利用をおすすめします!> https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/4404551859481#h_01FC8835CZXSKYPBG0ZZARKS94 ■36協定の設定について データ分析の36協定基準値は独自の設定値に変更可能となっております。 以下ヘルプをご参照いただき、設定をお試しいただければと存じます。 <「36協定」の基準時間はどこで設定できますか?> https://support.da.kingoftime.jp/hc/ja/articles/4409097442713 ご要望にそぐわないご案内の場合はご容赦くださいませ。 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!