SATO YOKO
クランチロール株式会社|その他|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
エクセルタイムカード集計から解放された。コンプライアンス対応
勤怠管理システムで利用
良いポイント
人によって打刻時間が10進法であったり60進法であったりばらばらだった時間管理を終了させ、
フレックスタイム制度の導入とともにWeb勤怠管理を始めました。
キングオブタイムは視認性は良いのですが、設定が細かくできすぎるため、難しいところがあります。
貴社の勤務・賃金制度を理解している社労士さんと一緒に設定をしないとニーズに合った計算結果が出ません。
キングオブタイムのサポートセンターの方は労働法についての知識は高くないようなので、注意が必要です。
自己申告による手入力での勤怠管理は2019年より客観的記録方法へ変更することが義務化されましたので、
ようやく弊社も対応をすることができました。手入力は例外的にしか使用できないようにし、客観性を担保できるように対応を進めています。
改善してほしいポイント
システムに使われている用語の説明をしてもらいたかった。
労働法に関わる内容なので計算ミスを避けるためには必要でした。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
勤怠時間の集計時間が大幅短縮。3日から3時間に。
過重労働確認ができるようになった。
休暇取得日数が確認できるようになった。
サポート担当者
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス
この度は、KING OF TIMEのレビュー投稿をありがとうございます。 高いご評価をいただき、大変嬉しく存じます。 ご記入いただいた内容は、今後の参考にさせていただきます。 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、 引き続き、よろしくお願い申し上げます。