Shiotsuki Keiko
インディアインターナショナルスクールインジャパン|小学校・中学校・高校|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
使い始のハードル
勤怠管理システムで利用
良いポイント
数あるオンライン勤怠管理の中、選択した理由は英語表示可能だからです。
完全とはいえないまでもなんとか使えるレベルの英語表記を実現することができそうです。
改善してほしいポイント
実際に自分の環境に便利なようにどのような組み立てでデザインし、それを実現するための具体的な設定を実現するのが難しい。なんでもできる、のは どうしていいかわからない、と表裏一体です。
ワードやエクセルにテンプレートがあるように、この商品にももっと設定のテンプレートがあって、ともあれそれを使ったり真似したりしながらなにがしか最初の設定ができるような機能が欲しい。例えば営業部と技術部のふたつがあって、そこに正社員、パート社員、週4勤務の従業員、9-5時、10-3時の勤務形態があり、 などなどの事例で 実際にどのような設定にするか、の例があればいいと思う。
価格について、案内を読んだときに、キングオブタイムはオールインワンの勤怠管理システムです、法改正の対応を含む最新の管理機能が料金内で使えます、の下にWEB給与明細も並んでいたので実際にやってみようとおもったところでそれは別料金ということがわかりました。
管理画面で英語画面にするとHELPがでないとか、いくつかの休暇は英語表記に自分では切り替えられないなどの ”英語表示可”というには不足のある機能について早々に改善していただきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙対応をへらす、勤怠のルールを明確化するきっかけとなる、などは当然期待していた機能なので特筆には値しない。
今のところパンフレットをみて予想した以上のメリットはなく、むしろWEB給与明細が価格に含まれていず かつその価格が他よりも高いため、WEB給与は別ベンダーにする必要があるため 予想よりも手間がかかる。
連携して利用中のツール
サポート担当者
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス
この度はKING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 WEB給与明細につきましては、KING OF TIME人事労務の機能として、追加料金なしでご利用いただくことが可能でございます。 ぜひご活用くださいませ。 お申し込み方法とご利用方法につきましては、下記をご覧いただけますと幸いです。 〈人事管理システム「KING OF TIME人事労務」の利用開始方法〉 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/7246742601625 〈給与明細は発行できますか?〉 https://support.hr.kingoftime.jp/hc/ja/articles/1500002641722 設定のテンプレート化、英語表記機能の不足につきましては、検討し改善に努めてまいります。 貴重なご意見をいただきありがとうございます。 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い致します。