高橋 秀壽
インタラクトテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ルックアップで、写真データが参照できるDBアプリ
良いポイント
基本的には、「ファイルメーカー」のようなデータベースアプリですが、ルックアップが秀逸です。
人事データなどを入力する際、単にレコードをコピーするだけでは、人物の写真データはコピーできません。
ところが、「社員プロフィール」アプリに人物の写真データを入力しておき、
ルックアップ機能を使って、他のアプリと連携すれば、あら不思議、
写真データも参照してくれるようになります。
単独のデータベースではできないことも、複数のアプリを連携させることで、うまくいく。
そんなところがkintoneの良いところかと思います。
改善してほしいポイント
機能的には、申し分ないのですが、利用価格がだんだん高くなってきて、
小規模の会社で導入するハードルが徐々に上がってきています。
最低利用料金が上がったり、最小使用人数が倍増したりして、
今まで導入コストが安価だったのが差別化ポイントだったので、魅力が減ってきています。
個人事業主や、小規模オフィスでも導入しやすい価格体系も残して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事査定を、複数の評価者が行うアプリを作成した際、
単独のアプリだと、対象者の写真データをいちいちコピーする手間がかかっていましたが、
「人事プロフィールアプリ」と「人事査定アプリ」とに分割して、
「人事プロフィールアプリ」の対象者の写真データを、ルックアップ機能で「人事査定アプリ」に引っ張ってくることで、
入力工数さらには、入力ミスも減り、時短に貢献できました。
検討者へお勧めするポイント
同じ画像データを有効利用したいとき、ルックアップ機能が便利なデータベースアプリです。
ファイルメーカーを使ったことがある人なら、馴染みやすいと思います。