非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
常に製品のバージョンアップがなされ、導入当初はなかった機能がどんどん追加されていくところが、この製品のお勧めポイント。一番最新の機能では、これまで手動で配布していたAdobe製品の脆弱性パッチをほぼ自動で配信できるということで、運用の効率化が図れます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ひとつだけ困っていることは、Microsoft Officeのプロダクトキーの取得ができないこと。これはMS社の仕様変更に伴うもので仕方ないことですが、Officeの管理ができなくなってしまったので、できる限りでよいので対応していただきたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
IT管理者がより容易に「やるべきこと・したいことができ」より確実に「セキュリティを確保維持できる」日々のPC管理にかかせないソフトです。きめ細かな設定項目で、各種ログ収集やアプリ禁止・Web閲覧禁止などができ、ソフトウエア辞書機能によって、今までは年に一度1週間ほどかけて行っていたソフトの棚卸約1日でできるなど、業務効率化が図れています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
-ファイル配信機能により、脆弱性のあるソフトに対し速やかに最新パッチを適用できる。
-デバイス制御機能により、許可した暗号化USBなど特定の外部媒体のみ利用できるようにできる。
-資産管理情報機能により、Windowsのビルド番号などを把握し、適正な管理ができる。
-各種ログ収集機能では、直近(当日含む)のログが容易に収集・把握できる。
-Webコンソールでは、視覚的・直観的な操作で必要な情報がより迅速に収集できる。
また半年に一度はユーザの声を反映した新機能へのメジャーアップデートなどが行われ、常にユーザ目線でソフトの開発が行われている点も、高評価につながるおすすめポイントです。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|営業推進部
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 LanScope Cat が様々な面で貴社のお役に立てていること、たいへん嬉しく存じます。 ご希望をいただきましたMicrosoft Officeのプロダクトキー取得は、サードパーティ製ソフトウェアによる収集方法がメーカーから案内されておりません。このため、LanScope Cat でも対応予定はございません。 ご期待に沿えず恐縮ですが、ご認識のほどよろしくお願いいたします。 お忙しい中、貴重なご意見をありがとうございました。