非公開ユーザー
株式会社ロブテックス|鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
IT資産管理に有効
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
導入当時、内部統制の強化とも重なったため、Lanscopeの機能を活用を前提に統制の仕組みを構築しました。ITにかかわる資産管理において台帳作成や内容の最新化、正確性を保つのに人手による作成、維持には限界がありますが、LanscopeCATに収集された情報をもとにスケジュール化して自動的に台帳が作成される仕組みを構築し有効な内部統制環境を維持できています。多くのPCの管理をするのにリモート接続で様子を見たり各PC内の環境の把握、無許可のPCが接続されていないかの監視、ソフトウェアライセンスの管理など多岐にわたる機能を用いて要員の少ない情報システム部門の業務において強力なサポートツールとして機能しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理するPCの台数に応じてライセンスを購入していますが、まれにPC台数が急に増えてしまいライセンスを超過することがあります。もちろん台数に応じたライセンスは導入するのですが、一定期間(1か月等)の期限を設けてライセンス超過分も機能限定(無償ライセンス分として)でよいので管理が出来るようになると嬉しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ソフトウェアの配布や定型処理の実行などを手順を組み込んで実行させることが出来るのでシステム担当者の手を取られずに済みます。
閉じる
非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
資産管理と内部と外部情報漏えい対策をオールインワンで統合管理
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
全社のハードウェア資産状況が一覧で参照することができる。またインストールされているソフトウェア資産の一覧が参照でき、ソフトウェアライセンス管理
もできる点。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
統合コンソールの画面まわりが分りにくい、文言もわかりにくいものがある。
WebConsoleのwindows最新パッチ状況を把握できるが、CSV出力ができない
点。WebConsoleのライセンス価格。高いので情報システム部のみでしか利用
できない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
内部コンプランス違反者、業務外の私的なWEB閲覧者へのアラートや
可搬記憶媒体の書込み時にカスタムアラームによるポップアップ表示
による情報漏えいの抑制を促す等ができるのがメリット。
続きを開く
草川 紘平
栗原産業株式会社|ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
初めての資産管理ソフト導入
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
とにかくインストールが簡単。エージェントはワンクリックでインストール完了できます。サーバー構築はベンダーにお任せでしたが、評価版検証時にサーバー構築した時も左程苦労せずインストールできました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
WEBコンソールと管理コンソールで機能が異なる点。(片方でできて、片方でできないことがあり、使い分けが大変。)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
弊社はいままでPC機器の管理をExcelのみで行っており、定期的に現場へ出向きPCの棚卸を行っていましたが、LanScopeCatを導入後は資産管理機能で一括管理しています。PCスペックだけでなく、インストールアプリや利用状況も一目で分かるので大変助かっています。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
多機能な資産管理ソフト
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・PC・サーバの資産情報取得が容易
・クライアントのレジストリ情報も自由に取得できる
・グループ毎にセキュリティポリシーを使い分けができる
・様々なログ取得が可能
・配布機能の充実
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・ソフトウェア資産管理(SAM)が使いづらい
ライセンス管理のために、ソフトウェア資産管理を使おうとしたが、SQL Serverエラーが多発して、とても運用に耐えられない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
USBデバイスの禁止から始まり、Webアクセスポリシーによる閲覧・ダウンロード・アップロードの制限、起動禁止アプリの設定など、セキュリティの観点上、ユーザに実施して欲しくない行動を制限できた事。
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
デバイス接続制限も活用しています
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ネットワークに負担がかからない
慣れれば直感的に操作できる
USBなど外部デバイスの制御をがちがちに組み込んでいるが、バージョンアップも問題無かった。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
saasサービスによるサービス提供があるとよい。
アプライアンス製品は登場したが、資産として持ちたくないため。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
外付け機器を制限することで、無駄な機器購入が減り、経費削減および資産管理が楽になった。
監視されている(抑止)ため、業務中のゲームやInternet閲覧などが減り、効率化につながっている。
※休み時間の利用は問わないことにしている
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
他社製品としっかり比較してみると違いが判ると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
生産性の向上
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クライアントの管理・監視が出来ることは言うに及ばず、サポート体制が充実していることが一番のポイント。
問合せに関してはスピーディーに対応してくれる上、こちらから頼んでいなくても定期的にフォローサポートの連絡があり、困りごとが無いかヒアリングしてくれる手厚いサービスが嬉しい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理ツールのメニューが分かりづらいので、もう少し直感的に分かる作りを期待したい。
この機能はどこにあったかとあちこち探して見つけることがしばしばある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
各クライアントは監視状態に置かれていることから業務以外の私的なアクションをすることや、余計な残業の抑止になっており、結果として業務の生産性は向上している。
また管理者の立場からも、資産管理台帳の作成・更新に掛かる作業が省略化されたことはありがたい。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者
企業所属 確認済
ひとり情シスの資産運用管理に欠かせないツールです!
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
レビュータイトルにもあるように「ひとり情シス」には欠かせないツール。GUIは個人的に馴染みやすく利用していてストレスが無い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
もう少し、各ユーザのニーズに合わせた細かい設定(挙動単位)が行えると嬉しい。また、外部からデータを取得する為のAPIを公開してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ログ収集において粒度の細かいログをクライアントPCに負荷をかけず収集してくれたこと。また、そのログが弊社内で策定しているセキュリティポリシーに合致しており推進に役立ったこと。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
弊社の場合はHACONEKOと呼ばれるLanScope Catのアプライアンスを導入しております。納入時にある程度の設定がされていることもあり、構築の手間も省けることから手間をかけたくない「ひとり情シス」にはおすすめのアプライアンスです。
続きを開く
非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
とにかくサポートが手厚い
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
もともとはベンダーさんからの導入でしたが、メジャー、マイナーバージョンアップをユーザーでもできるようにしっかりとしたマニュアルを提供してもらえます。それに沿って作業することでトラブルになることはありません。(それ通りにやらない場合にトラブルになった場合はありましたが、それでもフォローいただき復旧できました)
使いやすくするためにどんどん機能改善してくれ、さらに無料セミナーで基本的な使い方を教えてくれるので、自身の分身が簡単に作ることができます。導入したら終わりではなく、根付く運用をさせたいというメーカーの意思を感じます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Webアクセスフィルター(WebCat)は簡単にユーザーのWebアクセスを制御できますが、それなりに融通の聞かせるのが難しい時もあります。設定時のメモを残せるようにしてほしいと思っています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
PC稼働状況の把握ができ、パッチの状況もすぐに確認できます。簡単なファイルの一斉送信は本当に便利に感じています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無駄な広告宣伝費ではなく、きちんと自社製品の開発に尽力している会社です。サポートは本当に頼りになります
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
資産管理と内部不正対策に利用
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
導入が簡単で社内・社外問わず同一レベルでの管理が可能となる点を評価しています。
また、アラーム設定のテンプレートなど細かいサポートが行き届いています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Administratorのコンソールが動作が重いと感じます。
またWebコンソールと前述のコンソールとで使用感がだいぶ異なるため、
このあたり利用に戸惑うことがあります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
不正なソフトウェアのインストール調査や、操作ログの確認など割と簡単に可能になりました。
不正対策もアラートで即座に確認できるため重宝しています。
続きを開く
非公開ユーザー
居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
動作も軽快で使い勝手は良かったのですが
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
他社製品と比較検証しましたが、UIがわかりやすく、動作も軽快で資産管理ツールの標準機能は網羅しているのでいいですね。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
弊社環境で、どうしてもクライアントのアプリ制御(ホワイトリスト形式)が外せなかったのと、ワークグループ環境でのWSUS連携(もしくは代替)が少々ネックだったたので、そちらが改善できると今後乗り換えを検討したいと思ってます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
担当者が少ないのにクライアント台数が多い、弊社のような環境だと、わかりやすくて使いやすい資産管理ツールは助かります。
続きを開く
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|営業推進部
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 「要員の少ない情報システム部門の業務において強力なサポートツール」とのご評価、誠に嬉しく存じます。 改善ポイントにつきましては、ライセンス解除済のPCでも「構成変更」画面より資産情報等を確認する方法がございますが、どのような管理をご要望でしょうか。今後の機能改善の為、コメント等でお教えいただけますと幸いです。 貴重なご意見をありがとうございました。