LINE@の評判・口コミ 全51件

time
本製品はLINE公式アカウントに統合されました。
最新のレビューはLINE公式アカウントのページを参照ください。

LINE@のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (41)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

奥道 元樹

㈱アップドラフト|ファッション・洋服|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報発信ツールの一つ

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もともとLINEを使っている人が多いので、アプリより追加してもらいやすい。
クーポンなどの一斉送信も簡単にできる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

価格が見直されてから、かなり高額になった。
お友達登録のハードルが低い分、ブロックのハードルも低い。
使う企業が増えるほどブロックされる率も高くなる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

急なお知らせをしたくてもメール配信だと時間がかかっていたが、LINE@でタイムリーにできた。
メルマガ登録を嫌う人にもアプローチできる。

閉じる

非公開ユーザー

アースサポート株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新規出店される方は是非利用をお勧めします!!

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にユーザー登録でき、すぐに利用することが可能です。新規でお店をオープンされる方は、LINE@に登録して新規顧客の囲い込みをすることが容易にできると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える基準が低い。

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

相手とのやり取りが他の人には見えずに、1対1のようにやり取りができますが、一斉に情報を送ることができるので、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

LINEで顧客とやりとり出来る点が1番のメリット

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本国内ではほとんどがLINEを日常的なチャットツールとして普及しており、
そこに対してチャネルを持つ事ができるのが一番の良い点。
メルマガなどの従来のアプローチに比べ、潜在顧客に対して直接的なアプローチができる点が、この製品・サービスの良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

採用ツールとしても利用

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションが非常に取りやすく、一人ひとりとやり取りができ、「既読・未読」がわかるため、電話での連絡や直接話したりと効率よく情報交換ができる。

続きを開く
Kamiya Hiroyuki

Kamiya Hiroyuki

rest059|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

toCサービス必須

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HPではなく、日常使っているLINEなので、クーポン情報などを見てくれる可能性が非常に高い。また、情報共有に使える為、お客様とコミュニケーションが密に取れます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にダイレクトに訴求できる

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段から利用しているツールなので、馴染みがあり操作しやすい。
コミュニケーションインフラとなっているLINEへ直接アプローチすることが可能なので、
ダイレクトに訴求できる。

続きを開く
桑原 慶

桑原 慶

株式会社ラフリンク|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーとのスピーディーなコミュニケーションツール

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来型のメルマガと異なり、LINEを通じて登録者に対してリアルタイムで情報を届けることができる点。プッシュ通知のあるメッセージと、通知のないタイムライン投稿を分けられる点。ユーザーからの1対1のトークに対応できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社センジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEを通じて顧客とコミュニケーションが取れるツール

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社のサービスに興味を持ってくれたユーザー(LINE@の友だち登録をしてくれたユーザー)にpush型のマーケティング施策を打てる点

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にはじめられるコミュニケーションツール

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様にも気軽に問い合わせや注文してもらうのに最適でした。
また、イベントなどのお知らせも気軽に送れて、返信もそれぞれにできるため、接触回数が増えました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!