LINE@の評判・口コミ 全51件

time
本製品はLINE公式アカウントに統合されました。
最新のレビューはLINE公式アカウントのページを参照ください。

LINE@のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (41)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

crowdfund.tokyo|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客とのコミュニケーションがよくなりました

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

キャンペーンなどの紹介メールを送っても読んでもらえているのかがわかないが、LINEは既読になっていれば読んでもらえたことがわかるので、顧客の興味度を測ることができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料コースでの配信数が限られており、その配信数で有料になると、コストに見合うだけの効果が得られるのか判断が難しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

LINEは利用している人が多いので、登録してもらうハードルが低く勧めやすい。絵文字をいれたりすることで、フレンドリーな関係を築きやすい。

閉じる

非公開ユーザー

関西鉄工株式会社|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お得なクーポンやキャンペーンなどのお知らせを発信するのに便利

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

登録はとても簡単で、無料プランでもお得な情報を作成してタイムライン投稿ができるので便利です。
友達登録キャンペーンやお客様に割引クーポンやキャンペーン情報のお知らせを発信するのをメインに活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジュピターテレコム|情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メンバー間のコミュニケーション頻度の向上

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自由に設定できるメンバー同士で、テキストのみならず写真や動画も使いながら情報交換ができるところ。しかも、伝えたい情報が何人のメンバーに読まれたかが確認できることで、情報の伝達度合いも把握できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客とのコミュニケーションに利用

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あるコミュニティ施設を運営しているのですが、コミュニティ運営者とメンバー同士のコミュニケーションに利用しています。
超メジャーなツールであるLINEがプラットフォームになっているので、LINE@への誘導をしやすいところが使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

FX会社比較|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に導入できます

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

登録が簡単で、ものの数分で顧客にメッセージが送れるようになります。
多くの人がすでに利用しているので、登録を促しやすいのがいいです。
割引クーポンやイベントなどの情報を手軽に送ることができます。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして優秀

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シェアが広いのが一番、到達率が非常にたかい。
だれもが入れているソフト。これを使わない手は確かにない。
LINEの開封率が高いところでの顧客へのリーチ度が高いので、費用対効果にしても高くなっているとは、思います。1対多のサービスを混乱せずに潤滑に行えるところに工夫がある。

続きを開く

Sawada Hikari

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

1対1のやり取り、一斉送信に便利。サポートでも大活躍

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールはみない人でも、LINEなら大体の方が日常的に利用している。また普段のサービスのサポートもチャット形式ですぐに対応ができるため、ユーザーにとっても便利だと思います。リッチメニュー を配置することで、顧客が欲しい情報を見やすい場所に設置することもでき、顧客との距離が近くなり、接点を簡単に増やすことができました。

続きを開く

非公開ユーザー

patayahotel|旅行・レジャー|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

販促ツールとして便利

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人でもLINEを使っている人が多いので、登録してもらいやすいです。
割引クーポンや特別ご招待などの情報を手軽に送ることができます。
メルマガと違い「既読・未読」がわかるのがいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

freee株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー層は限られるが、toCには必須の集客ツール

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

対象ユーザーを絞って情報拡散できる点は、とても優れている。定型文を設定しておくこともできるので、定期的に発信する情報は特に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

買取り堂|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEを通じて集客を狙いたい方はオススメです!!!

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社でも利用しています。とても簡単に登録でき、即LINE@を使用することができます。特に、新しくお店をはじめられる方、集客を狙っている方は是非おすすめします!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!