カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全937件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (734)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (553)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

小川 大輔

株式会社キャンパスサポート|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内や団体内でのコミュニケーションツールとして非常に役に立つ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートのLINEと分けて社内用に使える。LINEと同じように社内の人間とコミュニケーションが取れること。普通のLINEと比較してセキュリティー面も安心できる。メールや電話が確認できない時にも既読にもなるので伝わったかどうか直ぐに分かる。緊急時にも外出中でもスピーディーに伝わるので既に社内ではかかせないツールとなっている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

トークの機能は問題ない。カレンダーとアンケートという機能があるが、アンケートは殆ど使う事がない。カレンダーは操作性も閲覧も悪い。社内で社員スケジュールの管理をするには他のツールと比べて不便が多い。自分一人の予定管理に比重が高く個人のスケジュール管理のみならまだマシだが、部署ごとや社員全員のスケジュールを管理したり見るのが不便。かつ、スケジュール入力の際は画面が固まりやすく、入力もスムーズにいかない。スマホでの確認もやはり自分のみの予定は見やすいが、PC画面よりさらに社員のスケジュール確認がしにくい。おまけの機能な印象があり、全面的にユーザーの意見を聞いてこのカレンダー機能を改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

一番大きいのは、伝達のタイムラグが改善された点。外出時でもスマホで確認できるのでPCや電話を必要としない。本社と支社間の社員や部署間の対話や情報共有が早くなった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

LINEの代わりとして社内でルールを作って運用すると非常に良いと思う。プライベートと分けたい社員が多いと思うので、ストレス軽減になると思います。カレンダーとアンケート機能は使わないと思います。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

流行のチャットをビジネスで利用するならおすすめ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンシューマ向けのLINEが浸透しているので、社内への展開もとても簡単でした。
ChatWorkと社内競合しましたが、操作性の浸透度の違いでLINEWORKSを導入しました。
上層部への提案もLINEというだけで、すぐにどういうものか理解していただけたように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINE WORKS評価

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートで利用している為、導入のハードルが低いこと。
どこでもワークの方針にあった仕事が可能であること。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プライベート利用率が高いので使い方の理解ハードルが低くてよい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・20代前半〜後半のメンバーにとって親しみがあるツールのため、導入が容易。
・若い女性営業が営業先でLINEIDを聞かれるケースがしばしばあり、その際にWORKSのみだと告げて、そちらでやり取りができることはメリット。
・受注メールをリアルタイムで送る文化があり、それをラインで外部から送りやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが活性化

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽さが最も良いポイントだと思います。
スタンプ等も使えるので、ラフに会話をすることができ、社員同士の距離が縮まりやすいと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスにはどうか。。。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつもと同じ温度感で利用できるのはとてもよい。
スタンプなども関係値を形成するのに利用できるため、
距離感はとても縮まる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとした連絡なら◎。通話が便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・LINEと同じ感覚で使える
・電話番号がわからなくても通話機能で電話できる
・ちょっとした飲み会の写真など気軽に共有できて盛り上がる
・意外とスタンプの種類がある
・掲示板機能もある

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

部内のコミュニケーション活性化に。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段から使い慣れているLINEのビジネス版なので、使い方に悩むことなくスムーズに使用できる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段使用しているLINEと取扱い方法はほぼ変わらないため、導入のハードルは高くなく、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEとほぼ同じ使用感

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人間のトーク・複数人のトーク・グループ作成など使用感はLINEと同じなので
使ってすぐに勝手がわかる。
また、動画のアップロード・読み込みについてはLINEよりも快適に行える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!