カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全947件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (742)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (113)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (558)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で使用するならオススメ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

日本人は特に日常的にLINEを使用している人が多いと思うので、導入のハードルがとても低いと思います。
特に年配の方やIT関係は苦手だという人も普段利用している「LINEと操作が同じ」「特に覚えることはない」ということで、受け入れてもらいやすくなります。
LINEと同じグループ機能がありますので、全社員への連絡も簡単にできますし、誰が見てないかのチェックも容易です。
「メールを送るほどではない連絡」や「ちょっと挨拶したいけど今電話して大丈夫かな?」と思う時に非常に手軽にメッセージが送れるのでとても重宝しています。

改善してほしいポイント

無料版を利用しているので添付ファイルの容量に制限があるのは仕方ないと思いますが、送信済みのファイルや画像を削除したらその分容量が復活してくれるととても嬉しいなと思います。
また、PCのデスクトップ版を利用しているのですが、フォルダやノート機能を使おうとするといちいちブラウザ版へ移動するのが面倒です。
なんとかアプリの中で完結できるようになると効率良く作業できると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールを送るとなると、宛名・挨拶から始まりとても長い文章を書かないといけませんが、LINEWORKSなら必要な内容だけ書いて送っても問題ないので、効率化の面でとても役に立っています。
また、既読が付くことによって誰が見てないかすぐ分かるので、「返事がないけど見たのかな?」とヤキモキすることがなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEを利用しているユーザーにとっては使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点
・既にLINEを利用しているユーザーにとっては使い勝手が良い
・シンプルなインターフェース
チームのコミュニケーションやタスク管理に便利です。ファイル共有やカレンダーなどの機能も使いやすく、チーム全体の連携をスムーズに行うことができます。暗号化やアクセス制御、データバックアップなど、セキュリティ対策がなされている点も高評価です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションがスムーズになる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

プライベートでも利用しているツールのため、使い勝手で困ることはありませんでした。
メンションが飛ばせるため、見落とすこともないように思います。
テレワークで、電話するほどのことでもないやりとりが気軽にできるためコミュニケーションで困ることはありませんでした。冷たくなりがちなテキストに、スタンプで気持ちを添えられるのもとても良いと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普通のLINEからの脱却

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メッセージのやり取りはもちろん、アンケート機能、掲示板機能、スケジュール機能など、ビジネス向けの機能が充実しているのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホで使うなら一番

ビジネスチャットで利用

良いポイント

パソコン版は使用したことがないので、あくまでスマホ版としての評価になりますが、
UIがLINEとほぼ同様なので、スマホから利用するならUIに対する慣れなどなく利用可能です。
グループに参加している社員の氏名、連絡先、所属部署が確認できるので、この人どこの誰だっけ?という事態を防げる。
特に同じ苗字の社員が複数いる場合だと、氏名だけでは判断できない場合があるので、部署名がわかるのは重宝しています。
また、トーク画面上で共有されたファイルについても保存できるので、出先でファイルの確認や転送が可能なのでパソコンが開けないような環境でも作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

アイテック阪急阪神株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションのレスポンスを早めるツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

プライベートで利用しているLINEとほぼ同じ使い方ができるため、LINEユーザーであれば
使い出しのハードルは低いですし、社外のクライアント様からも細かい仕様説明をしなくて良いため
コミュニケーションツールとしては比較的導入が容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

違和感は少なく利用している

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チームごとに振り分けができたり、アンケート機能があったり、「普段使うライン」とは違う点を多く感じます。
アンケートはどうしても忘れてしまいがちですが、リマインドがくるので漏れることが少ないです。
データ送信の容量もあまり制限がないのでノンストレスです。

続きを開く

山田 舞

株式会社​フォリウム|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画面表示が見やすく、簡潔に連絡できる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

日常でも使いなれているツールがそのまま業務連絡でも使えるところが良い。スタンプの種類は少ないが、リアクションができるので文字を打たなくても相手にわかってもらえるので簡潔なやりとりができる。メッセージが流れてしまうのが「了解です」「承知しました」などの返信だったりする場合もあるので、スタンプ機能や既読が何人ついたかの機能が役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れているLINEが法人用になり安心

ビジネスチャットで利用

良いポイント

多くの人が使っているLINEが法人用になったので個人のアカウントを教えなくても良いし、稀にいるチャット系ツールのリテラシーが低い顧客ともLINEであれば問題無く使えたりする。

続きを開く
小澤 幸男

小澤 幸男

メゾン・ド・フルール|放送・出版・マスコミ|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINE感覚で使えて便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEのような感覚でスケジュール調整や、掲示板機能、チャット機能を利用できるので非常に使いやすい。
スタンプなども利用でき、カジュアルなやり取りができるのも良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!