カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全937件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (734)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (553)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

NPO|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社の情報共有として

ビジネスチャットで利用

良いポイント

非営利団体の場合、無料で使用可能なため
他部署や従業員とのやりとりに使用しており
文章で残しておきたい引き継ぎ事項などを簡単に共有する事が出来る。
パソコンや携帯電話があれば利用可能であるため
在宅ワークでも使いやすく、通知の時間を設定できるため
仕事のオンオフにも適している

改善してほしいポイント

他企業とのやりとりには使いにくい
年配の方など普段LINEを使わない人にとっては複雑なuiで
とっつきにくいという意見も出てる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

カレンダー機能や掲示板機能があるため
仕様を覚えたらラインワークスのみで業務連絡が出来、
ソフトウェアの一本化が可能となった。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEを「キチンと」ビジネスで使いたい方へオススメ!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

基本的にはLINEと同じ感覚で使うことができるのですが、
ビジネス仕様になっているところが使いやすいです。

・トークリストの画面が落ち着きのあるカラーになっているので、
 仕事場で開いていても悪目立ちしない

・デフォルトで設定されているスタンプが
 「お疲れ様です」「了解です」など、ビジネスで多用するワードになっている
 且つ、スタンプのデザインもシンプル&万人受けする落ち着いた絵柄のため、
 ビジネスシーンでもキチンとした感じで使うことができる

・共有したい文書や連絡事項を「掲示板」機能で共有できる

・LINEとはアイコンが違うデザインなので、アプリを開く際も間違えにくい

続きを開く

非公開ユーザー

グローバル電子株式会社|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オフィシャルのLINEアカウント

ビジネスチャットで利用

良いポイント

業種によっては、現場担当者、製品担当者、協力会社、さまざまな方との連携が必要なこともあると思います。
支給携帯で作成したLINEで対応したことがありましたが、以下の問題がありました。

・携帯端末の行き来がめんどくさい
・プライベートのLINEと分けたい
・グループ間の共有を容易にしたい
・スケジュールを記入したい

これらの問題はLINEWORKSで解決ができました。
LINEにはない、仕事に適する機能がLINEWORKSにはあります。

続きを開く
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEと同じ感覚で使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社員同士のコミニケーションを取ったり、データ共有をするために導入しました。
男性⇄女性間でLINE交換が抵抗があったりがなく気軽に使え、LINE感覚で簡単に使えて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社大塚商会|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

この製品に変わり、大変便利になりました。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINE WORKSの良いポイント
・内線とメッセンジャーとメールでのコミュニケーションがこれ一つで便利に使える

その理由
・個人、グループ、添付ファイルなどツールを使い分けてたのが、これに変わり全部記録も残り簡潔にコミュニケーションが取れるようになった。
・スマホで使っているLINEに準じた使い方で馴染みがあり、使い勝手が良い。
・スタンプや絵文字も使え、仕事ながら他部署や上司とも親しみをもてる。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本人なら誰でもすぐに使えるビジネスコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的な使い勝手がLINEと一緒なので、ITリテラシーがさほど高くない人でもすぐに使える。
・ビジネスに特化しているので、私用と分けることができ、機能も豊富でよい。
・導入時は小規模人数であればフリープランからで十分。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ラインと同じ感覚で使えるから導入の壁は低かったです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

年齢差のある社員とも、既存のSNSのアカウントや個人のメールアドレスも明かさず、利用ができるため、会社用の連絡ツールとして導入がしやすかったです。また受け取りたくない時間帯や曜日も設定でき、公私のケジメがつくので良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内情報、連絡などで使われるアプリ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEのような連絡の機能以外、社内通知の情報も掲示板に載せることができます。社内にわからないことがあればチャートで聞いたり、掲示板に探したりすればなんとかなりますので使いやすくて安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|その他専門職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰しもが使いやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEとユーザインタフェースが似ているので、説明をすること無く、誰でも感覚で使ってもらえるツールです。LINEとほぼ同じ使い方というのが最大の利点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|製造・生産技術|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

「LINE」と同じような機能があり、「LINE」に慣れている方なら特に難しい操作はないところが良いと思います。
また、「LINE」と違い設定や機能が少なくシンプルなところも個人的には使い易いポイントだと感じます。
基本的に部署ごとにグループを作成し、日々の業務連絡や情報共有のツールとして主に使用しており、必要な機能も揃っているので使いたい機能を探しやすいです。
メンバー数が100人以下であればフリープランで使用できますし、フリーでもコミュニケーションツールとして使用する分には十分だと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!