カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全948件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (743)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (114)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (559)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ボットと連携することで、使い勝手が向上するチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーやアドレス帳などの追加機能
・外部のボットと連携できる点
・管理者権限が豊富
その理由
・一般的なチャットでは、テキストメッセージのやりとりはできますが、グループウェアのようにスケジュール管理のためには、ほかのツールを使う必要がありますが、LINE WORKSは、トーク機能のほかにもカレンダーやアドレス帳などの機能が標準で付いている点がよいです。組織内のメンバーとスケジュール共有がスムーズに行えます。
・LINE WORKSにはAPI機能があり、Botを追加することができます。当社ではLINE WORKSに対応した外部サービスも利用しているため、トークルーム内にBotを連携していますが、連携によって本来はそれぞれのサービスで確認しなければならなかった通知をLINE WORKSに集約でき、時短・業務効率化が図れています。
・管理画面からアカウント管理はもちろんですが、ファイル形式を制限したり外部ユーザーとのやりとりを制限できるのでセキュリティ面で安心して使えています。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・不定期にLINE WORKS上でメルマガが送られてくる点
・グループチャットにオリジナルのアイコンを設定できない点
その理由
・LINE WORKS側から不定期にアンケートなどのメッセージが届く。例えば法人で利用しているのにPTA(非営利団体向け)のサービス案内が来たり、不要な案内なので遠慮してほしい。このメッセージの配信停止方法がわからない。
・複数人が参加するグループチャットのアイコンを変えることができない。ヘルプページを見ても言及されておらず、設定方法がわからない。もしできないのであればその旨を明記してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ボットを利用した外部サービスの通知案内を受け取れる点
課題に貢献した機能・ポイント
・他のビジネスチャットも併用しながら利用していますが、API連携、Bot連携が簡単におこなえるため、社内で利用している他サービスの通知をLINE WORKS上で受け取れるので、業務効率化に役立っています。当社ではテキストメッセージのやりとりの頻度は少ないですが、ボットについては利用頻度が高いです。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

LINE WORKS

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内ユースをメインにしている。コロナ禍において対面で合えなかったり営業拠点がなくなったケースにおいて頻度高く密なコミュニケーションをとる手段として手軽に活用できている。また、社外ユースにおいては他のタッチポイントではリーチしにくい顧客においてもLINE WORKSを通じてリーチできているケースが散見されている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス用LINE

ビジネスチャットで利用

良いポイント

まず日常的に使用しているLINEとほぼ同じ操作です。個別、グループ毎にトークルームを作成することができ、
連絡手段として便利です。また、会議通知もアプリ内のカレンダーで参加メンバー全員と共有できるのも便利です。
会社全体の掲示板機能も兼ね備えており項目ごとに分類して誰が閲覧しているかも確認できます。
自分の会社ではカジュアルな連絡時によく使用していることが多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手のいいアプリ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

在宅ワークの人と出勤している人との連絡ツールとして利用しています。誰が投稿を確認したか分かるので、折り返し電話の連絡など特定の人への投稿をその人が確認しているかチェックできるところが便利です。
また、スマホにも個人のラインとは別でソフトをインストールできるため公私の区別ができていいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入のハードルの低いビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・通常のラインとUIが似ているため、導入の敷居が低く、教育コストもかからなかった
・掲示板を活用して社内ポータルのような活用が可能
ー今まで曖昧になっていた社内の規則や規定などを誰でもどこでも閲覧可能になった。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社大勢シェル|その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ただの連絡ツールではない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINE WORKSを導入して3年ですが、連絡事項を流すとか掲示板とかの情報共有機能は使えて当然なツール
私たちが使っているのはフォーム機能で、情報共有で人によって変更など誰が入力しても同じフォームなら
簡潔に伝えられるので便利に使っています、カレンダー機能で設備予約も兼ねた使い方は非常に使い勝手がよく
スマホで簡単に、会議や、来客などの予定と、使用する会議室やプロジェクタや社用車などの予約もスケジュール
と一緒に入力し共有できるので非常に便利でパソコンのスキル無くてもスマホやLINEを使える人は多いので
重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEWORKSの業務上利用について

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット操作等はラインと一緒であるため、操作訓練等がなくてもすぐに始められる点。
対社外の一般ユーザーと連絡を取る時は、公式アカウントであるため業務上利用ということがお客様に伝わりやすく私用との差別化ができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームコミュニケーションに必須のツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEと同じ感覚で使えるので、まず利用に際して躓くことはほぼないかと。むしろビジネス版というだけあってファイル管理やタスク管理など機能も充実しています。最近ではメッセージに対するスタンプ機能も実装されたので、より利便性が高まりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手は良いが、使う用途は少ない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・プライベートでLINEを利用しているので、使い勝手は申し分ないです。UIもほとんど同じで初めて触る方でもすぐに馴染めると思います。スタンプも可愛いものがあり、コミュニケーションも気軽にとれます。
・グループラインも個別LINEもでき、必要に応じてコミュニケーションをわけることができます。個別の相談は個別LINEで、全体共有(遅延など)はグループラインにするなど使い分けています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINE WORKS

ビジネスチャットで利用

良いポイント

多くの人数に一斉に配信できることはもとより、少数のグループを作ることも可能であり使い勝手は非常に良い
アンケート調査等にも利用でき、データ分析も簡便に行える
当会では災害時に対応するように、職員の安否確認もこのアプリを使って行うようにしている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!