カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全938件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (735)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (554)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

部署内の連絡ツールとして使用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個人で使用してるLINEと見た目がほぼ同様で人数制限はあるものの、
無料で使用できるので部署内のコミュニケーションツールとして利用しています。
仕事の連絡事項や情報共有はもちろんですが、部署内でのプライベートなやり取りもおこなっています。
気軽に使用でき、セキュリティ面も高いそうなので今後も無料のうちは使用し続けると思います。

改善してほしいポイント

モバイルアプリは問題ないが、PC版インストール時通知音が大きくかなり驚いたので、初期の通知音量は小さめにしておいてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

同部署内ではあるものの、リモートや拠点違いで離れていることが多いため、情報共有や業務フォロー等にとても役立った。
また、自分もそうですが仕事で個人のLINEを交換したくないので、LINE WORKSであればプライベートとのすみ分けもでき、とてもありがたと感じています。
例えば部署内飲み会の連絡や待ち合わせ時の連絡や、ゴルフスイングを共有し、アドバイスをもらうなど、仕事だけじゃなく、気軽に利用できるため、部署内の団結力が明らかに向上し、とても働きやすくなったと感じています。

検討者へお勧めするポイント

LINE自体はとても身近で、利用したことのないユーザーが少ないので、見た目や操作感もほとんど同じのLINE WORKSはとても手軽に導入でき、すぐに活用できるコミュニケーションツールだと思います。
普段あまり喋らない人がふざけたスタンプで返信してきたりと新たな発見も多いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINE WORKSの改良を検討して欲しいサービスや機能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

良いポイントはLINEに使用できるキャラクターが多く、仕事・仕事しないメッセージが送付できること。
予定表が時間帯予定や終日予定など入力できカテゴリーの色分けなど使い勝手が良いところ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新卒採用で役立った

ビジネスチャットで利用

良いポイント

新卒採用にあたり説明会から、面接等のスケジュールを組むのは基本総務部が行うのだが、対応するスタッフは色々な部署の人がいいと言う事でworks内のスケジュールに皆んなが説明会や面接可能日を予定を入れ共有する事でいろいろな部署の人が新卒採用に関わる事ができた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスチャットに欠かすことのできないツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

PCとアプリで利用でき、トークの履歴もバックアップを取る必要が無く、利用できる点が良いポイントとなります。
セキュリティが高いことも安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

共同印刷株式会社|印刷|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

たいしたことない連絡のために

ビジネスチャットで利用

良いポイント

細かい仕様などを詰める際にテンポよくやり取りをするために大変重宝している。
メールでは細かいニュアンスをやり取りするために長文になる傾向にあるため
TL的に使えるラインは大変便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数アカウント利用でもメッセージを確認しやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

会社用とプライベート(小学校PTA)の2つのアカウントで利用しています。
2つ目のアカウントを持つことになったとき、切り替えが面倒かなと思ったのですが
スマホ等に通知が来た時、タップするだけで対象のアカウントに自動で遷移するので
とくにアカウント切り替えを意識しなくてもメッセージが確認できるのが便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製造現場への浸透が非常に早い事に驚いた

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・使い慣れたインタフェース、色合い、雰囲気(導入の障壁が薄い)
・数種類ではあるが気軽に使える仕事スタンプがある(文字打ち込みが不要)
・文字だけのメッセージには無い柔らかさが仕事上に生まれる(コミュニケーション増加)
・誰が既読なのかがわかる(未読者へのリマインドが可能)

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DXの第一歩目に適したプロダクトです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEと似た操作感になっているため、各人のITリテラシーなどを考慮しなくてもスムーズに導入できる点が魅力的です。
いまだに社内のやりとりがメールや電話中心となっている企業にとっては、 DX実現のための第一歩目に適したプロダクトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールと通知ツールとして

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットツールとしては、LINEユーザー(LINE WORKSではなく、LINE)とチャットが可能なため、取引先のご担当者様と気軽にチャットが可能。グループの作成も可能。
Botを作成でき、API連携が可能なため、様々なSaaS製品の通知をLINE WORKSで受け取れるようにしている。
普段、社用のチャットツールとして使用しているため、社員が通知を確認する頻度も高く、重宝してる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

小規模ユーザーならば無料版でも活用可能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

30ユーザー以下の小規模での使用ならば無料版でも十分に活用可能です。
当初は100ユーザー以下が無料でしたが、現在は新規ユーザー登録する場合には30ユーザー以下に変更になっています。
通常のLINEに比較して便利なのが複数相手のトークが、その都度異なる相手のグループを作成する事が出来ることです。
このユーザーには関係ないと思えば、その都度必要なユーザーを選択してトークできるので効率的です。
また、複数送信の場合には誰が既読かわかるので、送信者は必要な対象者が既読かどうかをリアルタイムで確認できます。
また、LINE同様にスタンプも活用でき、色々なスタンプが無料でダウンロードできるので、活用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!