カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全939件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (736)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (554)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

歯医者|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内連絡が楽になりました。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・掲示板
・通知機能
その理由
・テーマごとの掲示板が作成でき、個人と会社双方向の投稿により周知がしやすくなった
・以前は個人のLINEアカウントを用いて連絡を行っており、仕事とプライベートが分けにくかったが、業務時間外のみ通知OFFにするなどもでき、区別しやすくなった

改善してほしいポイント

基本的にトーク画面から直接送信した画像がデータ上消せない。
フリープランの場合、それらが共有ストレージを圧迫することを知らずに使い始めてしまったので、度々80%を超えてデータを消しながら使用しているが、もし有料になるとすると固定費が上がるため、継続を考えてしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・部門間の情報共有
・周知や確認が容易になった
課題に貢献した機能・ポイント
・各グループのノート、フォルダ機能によりある程度のデータの蓄積が可能となり、PCよりも簡単に引き出せるようになった
・全体に連絡したいこと、この部門だけで良いことなど、あて先が選べるため対面での確認を減らすことができた

検討者へお勧めするポイント

LINEと同じ感覚で利用できるため、開始のためのハードルは低かったように思う。
仕事でLINEを使いたくないスタッフもいるだろうし、早めに切替できてよかった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

緊急連絡用アプリに使っています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEのビジネス版なので社員も抵抗なく浸透しやすかった
・音声電話やビデオ通話はもちろん画面共有も可能
その理由
・LINEと使い方は基本同じなので新たに知識が必要ない
・スマホからもPCからも使える

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事用LINE

ビジネスチャットで利用

良いポイント

我が社で社員間のコミュニケーション問題を緩和すべく導入しました。
LINEとは違い仕事の連絡だと分かるため、時間外に見たり返信することは強要してないので、プライベートの時間確保にも繋がります。
カレンダー、掲示板、アンケートなど無料でも使える機能が充実しています。
LINEを使いなれている人が多いので、使い方を覚える時間も短かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務のスタンダートツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

様々なグループウェアはありますが、LINEと似ている為、利用者からの敷居が低くなる点が最初のメリット。
プランにもよるが、トーク・通話、メールやスケジュールなど情報共有の機能も充実し、特にトークのメッセージを直接、カレンダーやタスクに転記できるため、スマホからの入力の手間も省け、モビリティが優れる。

昨今では、oneDriveなどクラウドストレージサービスが多く、個人のシャドーITが増えている為、
Driveを利用してもらうことで、情報漏洩などを多少は抑制できるのではないかと。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作がLINEと同じって教育の必要がなくて最高

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・普通のLINEと同じ操作感なので、利用者に対しての教育が不要。勝手に活用してくれる。
・スタンプが使えるので、文字だけでは伝えられない微妙な気分も伝わる
・スタンプも種類があるので、老若男女のコミュニケーション向上に繋がっている
・グループチャットでは、誰が既読で未読か・・がわかる(これ、すごい便利です)
・簡易的なアンケートも取れる
・一般のLINEともやり取りができる
・もちろん、写真やグループ通話も可能。万が一の災害時のBCP対策にもなる。
※台風の時など、電話は止まってもインターネットは強いので、WiFiだけつながれば、
 最低限のやり取りと現状把握に役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電話ができないときのスマートフォン連絡

ビジネスチャットで利用

良いポイント

支店内、他部署とのワーキンググループ作成が簡易で出来、メールと比べ受信確認も確実なため、メールで連絡していたこと、データ送付などもLINEWORKSに切り替わりつつあります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINE公式アカウントとの連携

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINE公式アカウントを利用していますが、応答メッセージを利用してオリジナルのメニューを呼び出すトリガーにしていて反応はいいのですが、反面チャットが利用できません。そこでLINE WORKSを経由するように案内していますが、コアなお客様はそれに対応いただいて、LINEからLINE WORKSを呼び出してシームレスにチャットでご注文いただけるようになりました。本来の使い方ではないでしょうが、いい感じで使えています

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ラインワークス

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・私用で使うラインと分かれる。
・友だち登録などしなくていいので連絡取りたくない人の登録を避けれる。
・電話機能もついており、電波障害などもなく通話できる。
・通知切っていても通話の通知は来るので
分かりやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEWORKS使ってみての感想

ビジネスチャットで利用

良いポイント

会社でグループウエアは別途用意されていますが、社員にスマートフォンを貸与しているので、外出時など社員間の連絡は通話ではなく殆どをLINEWORKSのグループチャットを使っています。世代を問わず、LINEに慣れているためか利用にあたっては何ら障害もなく直感的に皆使えています。昔の言った/言わない、聞いた/聞いてないもある程度防げますし、簡易な報告や書類提出は、グループウエアと併用で使えています。また、テーマも少ないながら季節で変えたり出来ること、アカウント情報も管理者が一元管理できることや、トラブルを抱えて退職した社員のログも確認できるので、ハラスメントを受けていなかったのかとか悩みを抱えて同僚に相談していたかなど以後の解決に向けた調査も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Oz link&STYLE|通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット式に簡単にやり取りすることができて便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

<優れている点・好きな機能>
・画面がLINE同様に対話式のため、相手の投稿、自身の投稿がわかりやすいく、非常に見やすい。
・メッセージのコピー、リプライ、転送機能も非常に使いやすく便利。
・スタンプも豊富で、楽しい。業務のやり取りではあるが、メールとは違い、スタンプなどを交えるとコミュニケーションに温かさが生まれる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!