カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全940件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (737)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (66)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (555)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEWORKSの使用感

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・掲示板
・チャット機能
その理由
・全員がいつでも確認できる点
・個別の連絡がしやすい点

改善してほしいポイント

現在のところ特にありません。今まで別のグループウエアを使用していましたが、メールを使ったものだったので、既読下かどうかの確認が取れず、口頭で確認するというアナログになっていたのが、一気に解決しました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・一斉連絡
・掲示板機能
課題に貢献した機能・ポイント
・一斉連絡がつきやすくなった、既読確認ができる点
・紙ベースでの連絡がほぼなくなった点

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

職場の情報交換にもってこい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

コロナ禍において情報交換する時によく利用しました。急な変更が多くなった昨今、いちいち集まらなくても連絡等が取れるため、緊急事態宣言が明けた今も重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料版でもそれなりに使えるのは良い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料版でも十分に利用できる
・スタンプなどが充実している
・ほとんどの人が慣れたUIなので使いやすい

続きを開く
篠原 忠

篠原 忠

株式会社ラ・ブラーチェ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスとプライベートの使い分けに最適!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

弊社では当初各個人のLINEを業務でも使っていましたが、他人にLINEのアカウントを教えたり、業務内容をLINEのメッセージでやり取りすることに従業員のプライバシー保護と、情報セキュリティの確保という課題がありました。
LINE WORKSでは100人までであれば、無料で利用を始めることが出来るので、「まずは使ってみて、自社の業務にどのように活用していくか?検証する」ということができます。

特に弊社での活用メリットは以下の通り。
・プライベートのLINEアカウントを教えなくてよい(他の従業員にバレない)
・LINEを使っていない従業員にも使って貰いやすい
・全従業員にLINE WORKSのIDを発行し、病欠や欠勤の連絡、勤務シフトの連絡、緊急連絡手段として活用
・LINE WORKSのIDは、自社で管理できるので退職後はIDを無効化できる

グループウェアのメールも自宅や携帯電話から確認することもできますが、休暇中に会社メールの着信通知が来るのがストレスになると思うので、普段の社内連絡はグループウェアを使って、休暇時や緊急の連絡のみLINE WORKSを使うという運用を行っています。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料版でも十分使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

画像やファイルの添付をしない、連絡事項など情報共有アプリと考えたらすごく便利です。
どの機能も直感的に操作ができるので使いやすいです。
トーク機能では、既読のメンバーが一覧で表示される機能があり、一方的に送信するメールよりも連携が取れやすいです。
トークグループも設定可能です。
カレンダー機能から他のメンバーのスケジュールを確認できます。
スマホでの確認には慣れが必要になりますが、PCでは一覧で表示されてすごく見やすいです。
集計業務にはアンケート機能があり、アラートも設定できて便利です。
今後も使い続けて行きます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

トーク機能は満点、それ以外は何かが足りない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINE同様のトーク機能は非常に優秀で使いやすいです。
部内での情報の共有、案件ごとにグループを作成して連絡を取り合う、現場から写真を撮って送る、などメールよりもはるかに情報共有がしやすくなります。
管理者目線ではトークの監視機能があるので、有事の際はやり取りのログを確認することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人LINEと分けて使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・掲示板があるのでやらなければならないことを伝えられる
・スケジュールも管理できる
・タスク管理がすごく便利
・個人LINEと分けて使える
・連絡先も分けて登録ができる
すごく便利です!

続きを開く

非公開ユーザー

真心水道設備株式会社|建築・鉱物・金属|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内連絡に使えます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ラインはプライベートなので、それと切り離して利用できる
ラインと切り離してビジネス用途で割り切って使える点

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もっと早く導入するべきだった!!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

一斉メールで案内していたことが、LINE WORKSで簡単に完了します。
既読機能で、誰が確認して、誰がまだ確認してないかがわかるので、
こちらからの催促もしやすいです。

上司には、簡単な連絡もメールだとなんだか丁寧になりがちですが、
LINE WORKSだと、ささっと完結に完了できるので便利。

電話で確認していたことも、LINE WORKSでやり取りができ、
経費削減にも繋がっています。

今はフリープランですが、ゆくゆくは有料プランに入る価値もあると考えています!

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パイオニア・サービス|ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内レスポンス向上に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・トーク管理のしやすさ
・閲覧確認ができる
・アンケート機能の便利さ
その理由
・社内でメールでのやり取りをしても後から履歴をたどるのに苦労していましたが、LINE WORKSでは簡単にたどることができます。
・連絡を入れても、相手が内容確認をしたかどうかが分からず、やきもきしていましたが、「既読」確認ができて助かっています。
・アンケート機能がついて、短い時間で多くの方の意向を確認することが容易になりました。アンケート内容を作成するのも簡単で社内管理に大助かりです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!