カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全938件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (735)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (554)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

職場への導入を検討中。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現代のSNSツールのデファクトともいえるLINEのビジネス版ということで、若い世代でも気軽に使えること。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

やり取りを学習して、ある程度自動的に予想するAI利用ができると尚良いと思う。ChatWorkやビジネス版Facebookからの明確な差別化。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

情報共有、報告が迅速となること。やり取りが頻繁なので、時候の挨拶など、無駄なコミュニケーションが減ること。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすいのが魅力だった

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEの延長といった感覚で使用できるのがいい。
LINEを使用していない社員は弊社の場合0だったので、導入してから実際に浸透するまでがとても早かった。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーション活性化に寄与

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のコミュニケーションが活性化しました。
普段使っているLINEのインターフェースで部内でコミュニケーションが取れるので
コミュニケーションが取りやすくなりました。直接声をかけるまでもないことでも
LINEだと伝えやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

利用ユーザーの拒否反応が少ない。法人向けにはもう少し。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・プライベートで使用している人は多いので、導入サポートが殆ど不必要。
・外部のMDM機能と連携して、使用端末を制限できる。加えて、取引業者とのやり取りでプライベートのLINEを教える必要がないのも安心。
・メールや掲示板も使用すれば、社内GWはこれ1つで済む。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

部署のコミュニケーション活性化

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務内容の共有だけでなく、日常のささいなコミュニケーションにも利用することができ、チームまたは部の活性化に貢献できる。
メールのようにかしこまらなくても、気軽に送ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのやり取りに使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEに近いUIで、直感的に使える。ITツールが苦手な人でも導入しやすいです。
個人チャット・グループチャットが簡単で、既読確認もできる。
外部とのやり取りがLINEと連携可能なので、取引先や顧客ともそのままやり取りできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームにコミュニケーションを円滑に行える。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEみたいにスタンプが使えるところ。
・硬くなりすぎず、カジュアルすぎずと言うところがいい。
その理由
・アプリがあるのがいい

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性は高く便利だが、メッセージ機能には改善が必要

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メッセージのフォントやサイズ、送信キーのショートカットなど、一部の設定を自由にカスタマイズできる点が気に入っています。これによって誤送信を防ぐことができました。
また、多言語対応と翻訳機能が備わっており、翻訳は完璧ではありませんが、メッセージの意味を理解するのに十分役立ちます。
自動応答メッセージも便利で、仕事外の時間に返信できない場合でも、相手を待たせることがありません。
さらに、1対1、複数人、Botなどメッセージの種類を分けて表示できるボタンも使いやすく、大量のメッセージが届いた際に重要な1対1メッセージを優先して確認できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

馴染みのあるlineの仕事ver

ビジネスチャットで利用

良いポイント

皆さんが日常で利用しているlineの仕事活用versionなので、利用方法だったりは初見でもわかりやすいのがポイントかと思います。
また、グループチャットだと誰が既読を付けているのかも確認することができるので、重要なチャットを投げた時に誰が見ているのかすぐに把握することができるところもおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEと同じように使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

グループトークで既読が付いた際、誰が既読なのか未読なのかがわかるところがとても良いです。未読者を特定できるので、急ぎ案件であれば直接未読者に確認することができます。グループトークがすぐに作成できるので必要最低限の人に絞ってすぐに連絡できるのが便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!