カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全948件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (743)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (114)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (559)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

NPO|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

法人の連絡ツールとして大変便利 ~1点だけ改善望む!~

ビジネスチャットで利用

良いポイント

現在70名強のスタッフが登録し15ほどのグループができています。プロジェクトに応じてグループが作成でき連絡ツールとして非常に有効です。またグループトークについても既読者の名前が分かるのは便利です。スタッフ全員への一斉配信の掲示板機能もよく利用しています。職場の連絡ツールになっているので自分の仕事の予定表もグーグルからラインワークスへ移行しました。最近では職場の車利用も共有設備の管理機能を使って管理しております。

改善してほしいポイント

是非ともお願いしたいのが共有ストレージの上限の引き上げです。無料のユーザーだと5ギガで一杯になってしまい。データの削除もできないのでトークに写真やワードなどのデータの貼り付けができません。フォルダーという機能を使えばよいのですが、これは結構手間です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで各事業部の担当者が連絡事項を会議で伝えていましたが結構漏れがありました。ラインワークスへアップした連絡はみな知っているものとして業務が進められていますので「聞いてません!」が無くなりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社で使用しています。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーの共有
・タスクの管理
その理由
・自分以外の予定を把握しやすい
・業務の漏れを防ぎやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

普段と同様に使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

日常生活で使っていて操作に慣れているので使用感にギャップを感じない点がよいです。既読機能があるので情報が伝わっているのか判断できるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEに似た感覚でビジネスとして使えます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

基本的には普段ほとんどの人がプライベートで利用しているLINEと操作性は同じです。そのため、特に困ることなくビジネスとしてチャット感覚で同僚や上司とやり取りすることができます。当然グループ機能もあるので、各用途に応じて複数のグループを作成し、円滑に調整事等を行うことができます。また、スタンプも使えるので文字だけでなく意思表示することが可能です。

続きを開く

野条 真衣

株式会社KhmaLaunch|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEのビジネス版ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

スマートフォンを持っている方は必ず利用しているであろう、LINEのビジネス版。使いやすいLINEの機能はそのままに、画面共有やスケジュール管理などができる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

普段使いのLINEの延長線上

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEのビジネス版ということで、操作性は普段使いしているプライベートのLINEと同等
・その為、Office系やそのほか新興アプリと違って、馴染みやすさ・操作性の習得度の速さが短縮されるというのは圧倒的な強み。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会社のイントラ代わりになっています。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

VPN等に接続しなくても、いつでもどこでも確認できるところがよいです。
社内のニュースやイベントなども掲示板やカレンダーで確認できますし、とてもシンプルで使いやすいです。
前職ではイントラは会社PCでしかみれませんでしたが、LINE WORKSであればモバイルでも確認できるので、会社情報を以前よりはマメに確認するようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

LINEのいいとこ取りをビジネスに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰もが使っているLINEだからこそ社員の利用が早い
・既読有無で周知の行き渡りが分かるため
反応含め対応がしやすい
その理由
・私用のLINEは使いたく無い社員も多いので分けて使える点
・操作方法は聞かずとも分かるくらいシンプル

ノート機能がシンプルに使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

慣れるのははやい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ラインの機能がそのままな部分が多いので覚えるのにそんなに時間がかからない。見慣れた画面なので操作性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

出先でも簡単アクセス

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCでもスマホでもスケジュールの編集、確認ができる点
・社有車やプロジェクタなどの共有管理も簡単な点
・トークに写真や動画が添付できる点
その理由
・とにかく出張が多いので、出先での移動時間にさっと確認できるのが便利
・情報共有からスケジュール管理まですべてLINEWORKSで完結できるのが便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!