カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全940件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (737)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (66)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (555)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

furuyama taku

hachidori株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEのビジネスバージョン

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内用のLINEとして使えるところ。ビジネスようなのでセキュリティもしっかりしていて安心して使えるところ。チャットボットも導入できるのもいい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

パソコン版のLINEWORKSが少し見づらいかなというイメージ。また動きもLINEと異なりかくかくしている感じがするので、もっとLINEのようにスムーズに表示されるようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

無料でLINEWORKSを導入することができるので、気軽さがあるところやお試しでできるっていうのがいいと思う。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業向けのLINE

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今や一般の誰もが使っているLINEと同じように扱える企業向けのツールです。
ITリテラシーの低い新人でも扱えるので教えるのが楽でした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティを守って便利なLINE活用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い慣れているLINEをセキュリティを守りながら活用することができる。
相手がLINEでも、ある程度のメニューは同様に使える。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

前職で利用していたが、使い勝手は良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常のLINEと同じ感じで利用することが出来るので、使い勝手は良い。ほとんどの方が使い方に慣れているので、利用方法などは慣れているので展開し易い。

続きを開く

長谷川 智彦

四国医療器株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEのビジネスバージョン

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽に利用出来、LINEと同じようにスタンプもある為、簡便に情報をやり取り出きてコミュニケーションの活性化が図れます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BYODの管理として利用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般のLINEでビジネス管理を行えるものです。
UIが一緒なので使い方の説明などせずとも社員に利用をさせることが出来るので使い始めのハードルが非常に低いです。

続きを開く

浦部 将典

株式会社トヨコン|運輸付帯サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手はLINEと相違なし

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEと同じように使えるので、普段LINEを利用しているメンバーならすっと使用できる点は評価が高い。グループLINEも同様に設定できる点、既読者が誰かも把握できるので業務連絡も情報共有も誰が確認済み、誰がまだ見ていないかなど送信者側で把握できる。また、プライベートLINEと切り分けられるので、ご送信やプライベート感が出なくて良い。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

普段使っているLINEと同じ感覚で使用可能

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段、プライベートでもLINEでコミュニケーションを取っているので、そちらと変わらないUIで仕事のコミュニケーションが可能。ちょっとしたスタンプも使えるため、気軽に発言ができるので、いわゆる今どきの企業には向いていると思う。

続きを開く

新井 博文

一般社団法人シェアリングエコノミー 協会|情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEのビジネス版

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段遣いが多いLINEと連動しているため、特に20代前半の方との連絡が非常に容易。
携帯の番号と紐づいているため、個人が特定されている

続きを開く

Hihara Masatoshi

multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れたUI、使い勝手としては微妙。顧客との信頼UPに貢献

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほぼ全員のスマホユーザーが使っているLINEとコンタクトができ、顧客との親密度を高めるのにGoodです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!