カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全937件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (734)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (257)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (553)
    • 導入決定者

      (182)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

見慣れたトーク画面が良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・個人向けのLINEと同じ体裁の機能があるので、とっつきやすい
・スマホ版アプリは一つのアプリに全機能が包括されているので迷わなくて良い

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・障害発生率が高く、また修正に時間がかかる
・メイン機能がチャットなので、企業向けなのにポータル的が使用はできない

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・トークの機能を用いることでより密なコミュニケーションが促進された
・これまでメールは社内でしか確認できなかったが、在宅勤務等社外からでもメールの確認ができるようになった

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れたアプリなので抵抗なく使える

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Lineはプライベートでもほとんどの方が利用しているアプリだと思うので、導入するのに抵抗がないかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス的な感じなく、使えます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

文面気にせず営業マン、サービスマン通しで連絡するレベルであれば
Lineは使い慣れているので、他のビジネスチャットツール、ポッドのように気を遣う&ハードル高くなく、

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料ならおすすめ。有料版はおすすめしません。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料でも社内コミュニケーションツールとして十分な機能を有している
・見た感じがLINEと似ているので、浸透しやすい。
・LINEと違い、複数台のスマホで使用してチャットの内容を共有することができる。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

LINE感覚で使えるが……

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINE感覚で使えるので、LINEを使っていれば操作に悩むことはない。既読・未読のユーザーが表示できるので、連絡未達が把握しやすい。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社インターノウ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

これならふつうのLINEを使えばいいのでは?と思ってしまう

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・手慣れたLINEと同じユーザーインターフェイスで操作できるグループウェア
・画面は古典的な日本製グループウェア風でわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いずらい、、

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正直なところ、他競合製品と比較した際にいい点がうかびません、、、
あえて言うと、普段利用しているLINEというキーワードが入っているため、
知名度が高く触るハードルが低いという意味でデジタルディバイド対策には多少効果があるかもしれません、、

続きを開く

ITreviewに参加しよう!