カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全947件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (742)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (113)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (558)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINE WORKS

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットやビデオ通話などコミュニケーションの幅が広がったので、内容とタイミングに合わせて最適なものを選択できます。スマホでも利用ができるので、外出先の社員とも気軽に連絡でき、情報共有が簡単になりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アンケート・カレンダー・メール・Driveなどの機能はSlackやChatWorkには備わっていないので他のツールと併用する必要がある点

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

どんどん流れていくチャットとは別に、固定で表示される掲示板機能があるので、特に大事な情報はそちらに書くようにしています

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ビジネスで手軽に使える便利アプリ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人向けのLINEアプリと同じ感覚で使用することができ、やりとりをするグループも分ける事が可能。
アドレス帳の共有も可能なため、連絡先の交換などの時間が省け、グループの人数がおおい時などは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使ってみて感じたこと

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でのコミュニケーション円滑になった。
チャット、無料通話、ビデオなど非対面コミュニケーションの幅が広がり、利用シーンに合わせて最適なものが選択できる。
スマホ版もあるため、外出先での社員とのコミュニケーションも気軽にでき、情報共有が簡単。
ストレスなく使えた。

続きを開く

石川 佑樹

株式会社ベルテック|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ラインワークス

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個人利用がおおいLINEアプリと同じUIのため、ユーザー側がいだく、
新しいシステム導入時の懸念を回避しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あまり使用していません。。。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

名前が浸透している。LINEという名前が浸透しているので紹介しやすい。会社で導入されていて、名刺にLINEWORKSの記載ができるので、医師などからの問い合わせのハードルを下げる事ができ、チャンスが広がる点があります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サン・シャイン|人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一般的なLINEに慣れてるので。。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ユーザーとのコミュニケーションをとるのに複数のアカウントで管理できるのは便利だと思います。そんなに難しいことも無いので導入はスムースに進むと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他モノづくり関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

うちではLINEで良いという事になりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

プライベートのLINEと仕事のLINEは分けたいという事がきっかけで、使い始めました。
会議の議題や、社内の課題などを定義するなどしておりましたが、肝心の共有スケジュールやシフト等の機能をうまく移行できず・・。というか、そこまで規模が大きい会社ではないので、別のソフトでスケジュールやシフトを作った後、こちらに移行したくないという担当からの意見で結局うまく運用できておらず、通所のグループLINEでよいとなっております。
ただ、誰が既読で誰が未読かが分かったり、スケジュールや資料を共有できるなど、社内全体でLINEWORKSを運用しようという方針になればもっと便利に使えるのかと思います。
うちの場合は、導入したい若手と、拒否反応がある長老とで分裂し、結果現状はうまく使えておりません。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでの取り扱いが難しい。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・情報共有については優れている。
またそのカテゴライズにもわかりやすく、特化していると感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社で使うLINE

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEと同じような感覚でコミュニケーションができる。そのため、導入後の運用にコストがかからない。また、スタンプなどの機能も充実しているので、直観的な操作も可能。

続きを開く

佐藤 歩

国分グループ本社株式会社|食料品・酒屋|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

世の中的に入れざるを得ないLINE

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

認知度があり、操作方法のレクチャー等んくてもユーザーが利用できる。
また、無料LINEとは違いユーザー管理、ログの管理、セキュリティ設定などが可能である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!