非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
情報漏洩対策を担う
良いポイント
Windows、MacOSともに一括管理ができること。
デバイス操作やWEBアクセス管理、外部記憶媒体の制御などで情報漏洩やウイルス感染のリスクを下げる事が期待できると考えます。
また、電源ON/OFFの確認が出来る機能は労務の部分において助けになる機能です。
改善してほしいポイント
MacOSのメジャーアップデートが入った際にMaLionCloudで非対応になってしまう期間が生じてしまう。
運用側の問題になってしまうかもしれませんが、アプリなどをブラックリスト形式で弾くことはできるが
ホワイトリスト形式で運用できると良いと考えます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
外部記憶媒体の使用の禁止や、リモートワークに伴う様々なリスクの軽減・解決や、労務面での問題解決に貢献できるサービスだと思います。
検討者へお勧めするポイント
情報漏洩対策ツールを検討している方は一度検討してみることをお勧めします。
続きを開く
マーケティンググループ
OFFICIAL VENDER株式会社インターコム|マーケティング
レビューの書き込みありがとうございます。 リスクの軽減・解決や、労務面で様々な機能をご活用いただきまして、ありがとうございます。 改善ポイントのご指摘ありがとうございます。 サポート部門より回答させていただきます。 ①MacOS対応について ご不便をおかけしまして、誠に申し訳ございません。 以下のmacOS対応ポリシーをもとに可及的速やかに対応を行ってまいります。 1.新しいmacOSの提供開始から1か月以内に、MaLionCloudの動作確認を行います。 2.確認中に問題や制限が見つかれば、MaLionクラブでお知らせします。 3.問題がなければ、最新バージョンがそのまま使えることを確認次第、1か月を待たずMaLionクラブでお知らせします。 4.新しいmacOSに対応したMaLionCloudのバージョンは、新しいmacOS 提供開始から2か月以内を目標に公開します。 ②ホワイトリスト形式でのポリシー運用について お客様の様々な運用に合わせられるよう、設定周りについて今後検討してまいります。 貴重なご意見をありがとうございました。