ManicTime Proの評判・口コミ 全3件

time

ManicTime Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|品質管理|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

手厚いサポート体制と便利な一括管理

ログ管理システムで利用

良いポイント

サービスの中に、一定数のアカウントを購入しないと使用できないサーバー管理用のプログラムを、追加購入の際使用できるようにして頂きました。その後も端末PCにアカウントを複数使用した場合のインストール方などメールで的確なアドバイスをいただきました。現時点での使用感ですが、医薬品業務ではData Integrity(DI)への対応の一つとして、時間操作の有無、必要外のアプリの使用、作業者の監視などに使え、またサーバー管理ソフトで一括管理できるため、不正使用をしていないエビデンスの一つとして使用可能だと考えています。現時点では大きな監査は未実施ですが、端末の管理方法を聞かれた際に十分回答できるソフトだと考えています。

改善してほしいポイント

メールでの対応が良かったのであまり問題視していませんが、やはり導入時のマニュアル、特にサービスである管理サーバー用のマニュアルのみでは使用するのが困難でした。これは使用者のスキルにも問題があったとは思っていますが、顧客のスキルはやはりある程度の差はあるので、できれば改善していただきたいとは思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

製品試験で端末を使用する機器について、不正となる使用方法、(端末の時間操作、不必要なアプリの使用)などを実施していないというエビデンスに利用しています。このソフトが無い場合、端末の時間を不正に操作しても発覚できず、製品試験の完全性が証明できず、別途対応を迫られることになります。また、使用者の把握できるようになる点も大きく、使用状況などから問題が発生した場合、特定に一役買うことが出来るのではと期待しています。

閉じる

非公開ユーザー

HOYA株式会社|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理しやすい

ログ管理システムで利用

良いポイント

出勤日毎に、時間管理を提出するソフト。デイリーで申請、管理され残業などの勤務時間が見ることが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作業分析

ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PC作業で何に時間を要しているか把握することができ、分析することができる。
・画面のチャプターで振り返りができる。
その理由
・買い切りで使用できる
・PC動作に影響を与えない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!