宮田 剛志
株式会社TSUYOMIHO|その他|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
マインドマップで改善策をアイディア出しした後にToDo化する際、ワンクリックでMeisterTaskに送れるので非常に便利です。
特にマインドマップ上に☑マークが付くので、その項目をToDoに入れたことがわかり、抜け漏れをなくすことができます。
また、MeisterTask側のUIが、進行状況を管理しやすい環境になっていることも非常にいいです。進行状況のステータスも自分で好きに作れるので自分にあった形に作れるのが便利です。
自分用のマインドマップには自分用のMeisterTaskを、社員と一緒に行っているタスクは共有しながら使っていますが、共有はリアルタイムに共有され、zoomで打ち合わせをしながら調整するのにも非常に役に立ちます。
改善してほしいポイント
マインドマップからクリックして、MeisterTaskにうつすときに、ロードに少し時間がかかるのが難点です。
またToDo側のステータスの変更がマインドマップ側に共有され、何かしらの形で可視化できると非常に便利だと思います。
共有にて行っている場合には、☑マークではなく、誰のタスクとして登録したかが、マインドマップ上で見てすぐに分かる形にしていただけると大変ありがたいです。(MeisteTask側の話ではありませんが)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マインドマップでアイディア出しして、実行を決定してもその後やりそびれるという抜け漏れが発生していました。
しかしMeisterTaskと連携することで抜け漏れを防ぐことができるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
無償利用でも数に制限はあるものの十分に使えるのでまずは試してみると良いと思います。
連携して利用中のツール