非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
万能型、定量観測に適したソーシャルリスニングツール
ソーシャルリスニングツール,SNS管理ツール,SNS分析ツール,インフルエンサーマーケティングツール,広報・PR効果測定ツールで利用
良いポイント
多くのソーシャルリスニングツールは、データのクロール範囲が限られていたり、量的規制がある場合が多いが、Meltwalterはその点をほぼ気にすることなく、全量データにアクセスできる点が使い勝手が良いポイントだ。気兼ねなくビッグワードや、トレンドトピックスから入り、そこから細かく条件設定を変えながら深掘りしていく事が出来、ある程度の仮説がなくても、とりあえずワードを入れて調べてみてからレポーティング・考察の理論を考える事が可能。レスポンスも、12ヶ月期間になると若干時間はかかるものの、ストレスに感じる程ではない。and/or/notでの条件設定が、ブーリアン演算での条件設定とは分けて行え、それぞれ別画面が用意されているのも利便性が高い。簡易設定、高度な設定とそれぞれ目的に応じて分けられるし、アウトプット画面は共通なので、管理者としてどのような形でデータを管理していようが、共有するチームメンバーにはそれはシームレスに伝える事ができる。
改善してほしいポイント
日本語のネガティブ・ポジティブ判定については、まだまだ改善の余地があると思われます。ジャンルによっては、特に問題の無い場合もあるが、新しいジャンルや、議論が進行中のトピックスについては、ネガティブ・ポジティブの判定にやや不正確さが見られる。ここは、引き続きローカライズにおける開発を進めて欲しい次第です。現状においても、使用に支障をきたすほどクリティカルではない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オウンドメディアの開発運用における、SEOを踏まえたソーシャルからの流入を見込んでのトピックス設定・探索についてかなり有効活用している。また、CMの効果測定はもちろん、テレビ番組単位、さらにその中での毎分単位でのリアクションについても細かく見ていくことができ、ビッグワードであっても、定量観測に適したアウトプットをクライアントに提供する事が出来ている。
検討者へお勧めするポイント
業界のデファクトスタンダードであるため、まずはこちらを基準にテスト運用して間違いはないかと思います。