非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
法人化に伴った会計ソフトを検討するならば、選択肢のひとつに
会計ソフトで利用
良いポイント
法人化に伴い、他社サービスと比較検討。
クレカとの連携、他業務との連携(例:請求書発行、請求書受領、契約管理、経費精算、社会保険、勤怠管理、給与計算)を考えた時にマネフォが優れていると判断した。実際に使ってみると、銀行口座との連携がとても便利、
決算時の財務諸表作成も分かり易く重宝している。
改善してほしいポイント
毎月、同じような経費処理が多いのだが、過去に登録した同じ取引先からの入金であるならば、入力の候補を前回登録のものにするなど、細かい前例参照をもっと役立ててほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数の金融機関の口座やクレジットカード、ポイントサービスなどを一元管理できる点が一番である。
クラウド型システムなので、機能の追加や法令改正への対応などを行うアップデートは自動で行わるのは、当たり前だが、とても便利。特別な操作をしなくても、常に最新の状態で利用できるので、法令改正アップデートを忘れていたために、古い法令で間違った処理をしてしまう危険が減る。
検討者へお勧めするポイント
スモールビジネスで事業を行っており、最小限の人数で管理ソフトを使用しているならば、マネーフォワードは利用者数も多く、たいていのQAは他の方も同じ事象を抱え解決しているので、解決に至る道のりが早いと思う。
連携して利用中のツール