マネーフォワード クラウド会計の評判・口コミ 全108件

time

マネーフォワード クラウド会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (81)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (36)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド会計で比較的簡単に導入できて関連製品との連携が便利

会計ソフトで利用

良いポイント

マネーフォワード クラウド会計の良い点は、リアルタイムで会計状況を把握できることです。オンプレの会計ソフトを利用していた頃は、会計事務所にデータを渡してから結果が戻るまで時間がかかっていましたが、クラウドに移行してからは入力内容を事務所側が確認した直後に、貸借対照表や残高試算表をすぐにチェックできるようになり、経営判断のスピードが格段に上がりました。また、マネーフォワードの経費精算や請求管理などの関連サービスとシームレスに連携できるため、日々の仕訳が自動で反映されるのも大きな魅力です。経理担当者が手入力する作業が大幅に減り、仕訳ミス防止や業務効率化にもつながっています。特に月末月初の処理が以前よりも短時間で終わるようになり、業務の負担感がかなり軽減されました。

改善してほしいポイント

マネーフォワード クラウド会計は機能が豊富で便利な一方、できることが多いからこそ、必要な機能にたどり着くまでに時間がかかることがあります。日々の仕訳入力や自動連携に関しては直感的に使えて迷うことはほとんどありませんが、帳票の作成や月次や年次の処理を行う際にはメニューのどこにあるか探すのに手間取ることがあります。UI自体はシンプルで不満はありませんが、もう少し分かりやすく整理されていれば、初めて利用する担当者でも迷わず操作できると思います。例えば、利用頻度の高い機能をユーザーごとにカスタマイズして表示できるようになると、業務効率がさらに向上するはずです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

従来は会計事務所へデータを渡してから処理結果が戻るまで数日かかっており、その間は月次の数字を確認できず、経営判断に遅れが出ていました。マネーフォワード クラウド会計を導入したことで、会計事務所側が仕訳を確認・入力した時点で、こちらでもすぐに貸借対照表や残高試算表を確認できるようになりました。リアルタイムで同じデータを共有できるため、「最新の数字が見えない」という課題が解消され、経営会議での資料作成時間も大幅に短縮されたと思います

検討者へお勧めするポイント

クラウド会計ソフトは多くの選択肢がありますが、やはり顧問会計事務所が対応しているものを選ぶのが最も安心です。マネーフォワードは会計事務所での導入実績も多く、経費精算や請求管理など関連サービスとの連携も充実しているため、将来的な業務効率化を見据えてもおすすめできるサービスです。

閉じる

連携して利用中のツール

古谷 童龍

SOLTILO株式会社|その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

経理申請がスムーズに行えます

会計ソフトで利用

良いポイント

本製品では、経理申請や取引先申請など直感的に操作できるので、初心者でも簡単に申請を作成することができます。
また、管理部側で修正点や疑問点があった際にチャット形式でリアルタイムにやり取りができるため、非常にスムーズに申請を完了することが可能です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マネーフォワード クラウド会計について

会計ソフトで利用

良いポイント

価格と機能性について、コストパフォーマンスが非常に高いです。

好みにもよりますが、某大手クラウド会計業者2社と比べても、使用感・機能・デザイン(この点は実は高ポイントです)等が、比べ物にならないくらい優れています(他社も利用した感想です)。

既存の会計ソフトに慣れている方であれば、絶対にマネーフォワードを採用した方がよいと断言できるくらい素晴らしいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かなり細かい要望ではあるけど・・・

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・債務管理機能からのFBデータの作成
・レポート機能
その理由
・総合振込と支払の発生仕訳を二度打ちする工程が省けるから
・キャッシュフローの予測等もグラフで視覚的に確認できるから

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カードや金融機関との連携機能が便利

会計ソフトで利用

良いポイント

・カードや金融機関と連携をすることで決済や取引を自動で取得してくれる。
・以前に登録した勘定科目が記憶されるため2回目以降は簡単に登録できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スモールビジネスにまず必要なツールがそろった良サービス

会計ソフトで利用

良いポイント

有料契約で付属する機能が非常に多くに、会社起ち上げ・スモールビジネスのスタートにまず必要なツールが揃っており、これさえ契約しておけば漏れがないです。

・給与、社会保険、年末調整からの帳簿入力にすべて連携
・今年改正があった電子帳簿保存法に対応。

ほかにも印紙税を節減するためのクラウド契約に対応などしており、バックオフィスのコストを抑えて、ビジネスに集中するために大いに役立てています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパを考えるとかなり安いと思います。

会計ソフトで利用

良いポイント

経理課5名に対しデスクトップアプリユーザー2で今まで使っていました。
全員で一斉に作業できることAPI連携できる会社が多いので作業ががらっと変わり、最初戸惑いましたが、かなり楽になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

これからは会計もクラウドの時代です

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEB上で数字の確認ができる
・銀行、クレカなどと連携ができる
・売上レポートなども自動作成
その理由
・いつでもどこでもネットに繋がっていれば確認できるところです。
 どの端末からでもアクセス可能なので、すごく便利だと思います。
・銀行と連携しておけば記帳が楽です。自動で取得して来ますし、それがクラウド上に残るので、
 データが消えるなどの心  配も必要ないところがいいと思いました。
・売上レポート作成があるので、経営者は経営判断がしやすくなると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計処理を効率化するという意味では一番

会計ソフトで利用

良いポイント

従来の会計ソフトと使い方がほとんど変わることがないという点ではfreeeと大きく違う点です。
今まで慣れていた会計ソフトから乗り換える際はハードルは非常に少ない点が一番よいポイントかと思います。

また、非常にUIも見やすい面も重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックオフィス部門のリモート作業の必需品

会計ソフトで利用

良いポイント

今ではクラウド会計ソフトを利用するのが当たり前のようになっていますが、導入当初は会計業務がとても便利になったなと、私自身が技術の進歩に関心ていました。
経理担当者同士でも、それぞれ扱う経理書類の部門が事業部ごとに別れているなかで、即時オンラインで情報が反映され、顧問会計士との情報共有できる点でも、業務効率の改善に大いに役立ちました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!