マネーフォワード クラウド会計の評判・口コミ 全108件

time

マネーフォワード クラウド会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (81)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (36)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

帳簿記入作業の時間削減に

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホーム画面で銀行やクレカなど未仕訳のものがわかる
・勘定科目ごとに分けて閲覧できる
・月額費用も手ごろなので導入しやすい
その理由
・各クレカなどが連携しているので仕訳忘れするものがなくなる
・紙の領収書だと探すのが大変になるがクラウド上なので閲覧が簡単

改善してほしいポイント

仕訳帳の検索のときにある勘定科目を指定して検索することはできるのが、ある勘定科目を省いて検索することができないので、その勘定科目以外で検索できるようにしてほしい。例(貸方勘定科目、売上高以外で検索)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クラウドなのでどこにいてもネット環境さえあれば閲覧できるので、業務時間以外に確認したくなった時などにすぐ確認できる。
リモート会議など遠方にいながらでも会計情報が共有できて業務の効率化ができる。

検討者へお勧めするポイント

月額費用が安価なので試してみてください

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複雑な会計処理も自動化対象になる

会計ソフトで利用

良いポイント

無料版でしっかりと検証できる。複雑な仕分け作業も最初は手入力だが次からは自動処理が行われるのでちゃんと使えば作業がどんどん正確で速くなっていきます。月額費用もマネーフォワード製品を複合的に利用する場合は安い。多くの金融機関や決済サービスとの連携ができる。引き落とし金額や入金予定などが確認できてキャッシュフローの把握に役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価で導入が容易

会計ソフトで利用

良いポイント

月額利用料が安価であり、小規模の会社であっても導入しやすいと思います。
また、銀行データと連携が出来るため、取り込んだ金額について、摘要欄を入力すると、相手方勘定(普通預金)は自動で入力されるため、一から仕訳を切るより工数が少なく、仕訳時間の短縮にもなります。
その他、マネーフォワード給与と、固定資産台帳と連携しているため、給与、資産台帳から仕訳が自動で入れられる点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレ型からの移行により在宅でも業務が出来る体制

会計ソフトで利用

良いポイント

他社のオンプレ型の更改に当たり、費用と機能を比較した結果クラウド型で法対応等のメンテはランニング費用に包含されていること。オンプレ型のバージョンアップの頻度(=費用発生)を考えた場合コストダウンになること。オンプレ型で提供を受けている他社にもクラウド型が新規リリースされたが高額であったこと。機能面は自動仕分けルールの登録により作業効率が従来比アップする事などから移行を決定した。
私は管理者で直接会計処理の作業を行なう立場ではなく、決算予想や事業計画等に会計システムのデータを活用していたが、オンプレ型よりも画面が簡潔で操作も容易の為、従来は担当者に指示してアウトプットしていた資料・データを今は自身で必要に応じて入手することで管理面においても効率化に寄与している。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいクラウド会計システム

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点
・銀行、クレカの連携できる行数やカード会社の数が多く非常に便利
・一度取り込んだ仕訳を自動学習してくれるので同じ取引が出た際に勝手に仕訳を作ってくれる
・銀行やカードの取引明細をデータで読み込んでくれる
・会計のほか給与や経費との連携も簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが、もう少しな印象

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経理ソフトであり、弥生等に比べると使いやすいと思う。ウェブ上で完結するうえ、動作も比較的軽く。すき間の時間にささっと対応できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

様々なサービス連携機能が豊富

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドで完結するために、専用のツールをインストールする必要がないことが一番のメリットだと思います。スマフォではさすがに操作しづらいですがPCがあればどの環境でも作業が行えることが良いです。
個人的には様々な金融機関との連携機能が豊富なところが気に入っています。費目の名寄もある程度自動的に適切なものにしてくれるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|会計・経理|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなつくりなので操作がわかりやすい。
他会計ソフトからのデータ移行が簡単。
クラウド型としては、高機能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価なクラウド会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安価なクラウド会計ソフト。個人的には一番操作がしやすいと感じている。
ちなみに無料ではさすがに会計ソフトとしては使えるほど機能が解放されないが、銀行の入出金簡易チェックとしては使える。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドに対応した安価な会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会計ソフトをあまり運用した事がない初心者の方には最適かと思います。
とくに仕分けの簡単入力なんかは知識が無くても入力出来ました。
クラウド対応により外出先からも閲覧出来るところも良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!