マネーフォワード クラウド確定申告の評判・口コミ 全32件

time

マネーフォワード クラウド確定申告のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
ASANO Yukio

ASANO Yukio

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人事業者の確定申告はこれでOK

青色申告ソフトで利用

良いポイント

今回、初めて確定申告に使用させてもらった。
良いところ。
・キャッシュカード、クレジットカードなどと連携で収支のデータを自動的に取り込み
・e-tax用のデータを作成して提出、無事完了。

取り込んだデータを1件ずつ確認、手直しは必要だったが、
それだけといえばそれだけで作業完了。
数百件あった取引履歴をポチポチ選択、または必要に応じて入力。
2日間程度で完了できたので全部手入力するより遥かにラク。

改善してほしいポイント

若干UIがわかりづらかった。
トップページで進捗状況が表示されているのだが、
それが進捗状況だと認識するまでちょっと時間がかかった。

デザインも若干古めに感じるが、それくらいといえばそれくらいで
全体的にシンプルでわかりやすいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

三箇所以上の収入源があるため、
今年の確定申告はかなりの手間がかかる覚悟をしていた。
税理士さんにお願いするほどの余裕もなく、
かなり戦々恐々としていたが、
マネーフォワード確定申告のおかげで実質作業は2,3日間、数時間ずつ程度で完了したのでたいへん助かった。

検討者へお勧めするポイント

個人事業者レベルの確定申告なら、税理士さんにお願いしなくてもマネーフォワード確定申告でなんとか対応できると思う。オススメ。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現時点で最高の確定申告 SaaS

青色申告ソフトで利用

良いポイント

❏ 優れている点・好きな機能
・マネーフォワードMEと連携させて、確定申告のためだけに必要な収入/支出をかんたんに反映させられる
・e-Tax 申請するためのフローがわかりやすかった
・確定申告するために、あと何のステップをこなさなければならないかがわかりやすくチェックボックスで表示されている
・目的別でのドキュメントリンクが用意されており、親切
・わからない点は Bot に質問したり、Bot でもわからない点はメールで人が対応してくれる、そのサポートのスピードと質が大変すばらしかった

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作は簡単!でも最初の仕分けはとても大事

青色申告ソフトで利用

良いポイント

クレジットカードなどと連携しておけば、驚くほどスムーズに帳簿が作れます。さらに、E-tax(別ソフト)を使えばオンラインで申告できます。税務署に行く必要もありません。 またクラウド版なのもいいですね。インストールも必要なく、ブラウザさえあれば作業ができます。パソコンを買い替えても、再設定やデータ移行の必要がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

確定申告が非常に楽になった

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

難しい操作や知識を必要とせず、直感的に入力できるようなインターフェースで作業がスムーズにでき、簡単に申告書を作成でき、プリントアウトしたものをそのまま提出できます。

続きを開く

西元 涼太

モバゲート|不明|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても楽になるクラウド会計

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービス連携ができて、ネットバンクやクレジットカードなどの利用明細が自動で仕訳になるのでとても便利です。

続きを開く

丸山 剛

サポーターズ安曇野|デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても分かりやすく使いやすい

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーランスの確定申告で使用しています。
申告の流れに沿って、ステップbyステップで作業が進められること。
また、仕分け入力がしやすい。

続きを開く
Tanaka Daichi

Tanaka Daichi

アイリス株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

負荷の高い確定申告業務を効率化

青色申告ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本業の売上などには直結しないが、やらなければいけないこと「確定申告」の業務を大幅に効率化してくれる。クレカ連携と、自動仕訳をしっかり設定しておけば、2回目以降の勘定項目の入力はしなくてよいなど非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簿記がある程度わかる人に超おすすめ

青色申告ソフトで利用

良いポイント

日商簿記2級を持っています。開業する際、帳簿付けのクラウド型ソフトを3社ほど試しましたが、その中で簿記がわかる人にとって最も仕訳を入力するのが楽だったのがマネーフォワードでした。仕訳入力は日常業務の1つなので、効率よく正確に入力できることを最重要視して選びました。もう4年くらい使っていますが、今でもこのツールを選んでよかったと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社製品との互換性が優れている

青色申告ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社ソフトのデータの移行機能

その理由
・会計事務所目線で、連携している部分のみマネーフォワードをハブのような役割で使用してメインの会計ソフトの方へ仕訳を出力するといった使い方でも部分的な効率化が図れるから
また、新規に導入するにあたっても移行が簡単でありがたい

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面倒な確定申告を簡素化

青色申告ソフトで利用

良いポイント

毎年煩わしくて仕方ない確定申告を手順に沿ってページを進めていくだけであっという間に完了させられるまさに簡易化ツール。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!