マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全196件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (38)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (99)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (165)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

面倒なペーパーワークはもうする必要なし!全てアプリ上で完結。

経費精算システムで利用

良いポイント

アプリ上で全てが完結するポイントがかなり良い。
今まではペーパーワークで、例えば電車の領収書いちいち印刷したりして、紙ベースで経費申請とかなり時間と手間がかかりました。しかしマネーフォワードクラウド経費はSuicaなどのICカードをスキャンし自動で利用履歴を文字に起こし、そのまま経費申請できるためかなり時間と手間を省け、使いやすいです。紙も印刷する必要がなくなりますので環境保護にもなりますね。

改善してほしいポイント

全体的に満足しているが、1点不満な点として、交通系ICカードの読み取りがたまにうまく行かない時がある。読み取りアプリでは読み取り完了しているのに、クラウド経費アプリ上で反映されない、反映するまでに時間がかかる時がある。
スムーズに反映されるよう改善されると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

前述でも述べた通り、面倒な紙ベースでの申請がなくなり、時間と手間がかなり軽減され、経費申請がかなり楽になりました。大量の領収書を紙で1枚1枚財務へ提出しに行く必要が無くなり、写真を撮りアプリ上で申請すれば良いので業務効率が上がりました。

検討者へお勧めするポイント

スマホでも簡単に経費申請ができる!

閉じる

連携して利用中のツール

山田 和洋

宗教法人 世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの外部出力まで柔軟に対応できる

経費精算システムで利用

良いポイント

経費精算データをCSVで出力できますが、精算データの項目を組み合わせて、柔軟に出力データがカスタマイズできます。
すでに会計システムが別にある場合でも、スムーズにデータが取り込めると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カードと連携しているため、

経費精算システムで利用

良いポイント

・カードとの連携、自動取り込み
基本的に経費はクレジットカードを利用しているため、カードとの連携ができるのは非常に助かっています。
自動読み込みをしたデータを確認し、経費かどうかを判断するだけで、情報を読み込めるため所要時間が大幅に削減されました。

・クラウド化
システム導入する際の必須条件が「クラウド対応型」だったのですが、こちらのサービスはPCに依存しないクラウド対応型であるため、どこに居ても対応ができます。

・電子帳簿保存法に対応
現在はまだ申請していませんが、将来的に電子帳簿への切り替えを検討しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークにピッタリで便利

経費精算システムで利用

良いポイント

スマホのアプリとPCの画面が連動しているため、どちらから入力してもすぐに反映されとても便利です。
領収書画像から情報を読み取ってくれるのでとても便利です。

続きを開く

中村 光世

株式会社スマートメディア|広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークに最適

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホのアプリとPCの画面が連動していて、すぐに反映されるところ。

その理由
・スマホのアプリで紙の領収書は写メして取り込んでいます。PCだとスキャンするのが面倒くさいので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費申請が楽になりました

経費精算システムで利用

良いポイント

一番楽だったのは、スマホを使用すれば申請が簡単に出来るという事です。
専用アプリがあるので、ログイン後申請するのに、スマホのカメラを使用して領収書を撮影し、必要事項を記入して申請。
これだけで、どこからでも経費申請が出来ますし、過去にどのような申請をしたのかが追えるので、申請忘れやいつ備品を購入したのかを自分で調べられるので重宝しています。
交通系ICカードもスマホで読み取れたり、経路から電車料金を調べたりできるのも良い所です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理者にも利用者にもやさしいサービス

経費精算システムで利用

良いポイント

IT部門の導入に関わる者の視点を中心に書かせていただきます。
・初期設定に手間がかからないこと
 手当等の計算を設定する作業が初期設定としてあると思いますが、計算式がGUIベースの選択式になっているため、感覚的にわかりやすいです。また、設定した内容を外部に保存できるためテスト時にも便利です。
 他のシステムでは、計算式が出力できなかったり、手動で場合分けして入力しなければならないためとても不便です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作しやすくわかりやすい経費精算ツール

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、スマホで利用可能。特にスマホならレシートの写真なども取り込みやすく、経費精算にかかる手間が非常に少ないです。
入力画面も最初は若干の慣れが必要かもしれませんが、わかるようになればサクサクと項目入力を進められます。
交通費計算も駅名入力で複数の経路候補を提示してくれるため、きちんと正しいものを選べます。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホで完結するので利用者は便利

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算が写真を撮って、スマホで完結するので非常に簡単におわるのがとてもおすすめです。移動中に対応できます

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MFクラウドの2番目に重要なツール

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もともと使う予定はなかったのですが、MFクラウドバリューパックに含まれていたので使うことにしました。使ってみるとやはり会計ソフトだけではなく、経費精算ツールは別で必要だということを感じました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!