マネーフォワード クラウド契約の評判・口コミ 全31件

time

マネーフォワード クラウド契約のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
古山 大晟

古山 大晟

SALESCORE株式会社|不明|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

契約書管理に適している

電子契約サービスで利用

良いポイント

マネーフォワードクラウド契約で契約したら契約書がマネフォ上で蓄積されていきますし、他社のクラウド契約で契約してもアップロードできるので、誰がどの企業とどんな契約を結んだのか管理ができ非常に便利です。
また閲覧権限の設定もできるので非常にありがたいです。

改善してほしいポイント

プロダクトとしてこれが足りないなと思う部分は正直ありません。
既にできているのかもしれませんがSalesforceとの連携ができていると非常に嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

過去の契約状況を確認する際、締結完了した契約書を確認できます。
また他社のクラウド契約と異なり従量課金ではないのでコスト削減にもつながっています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「クラウド契約を見てください」で全て解決するようになりました

電子契約サービスで利用

良いポイント

▼優れている点・好きな機能
「ユーザーグループ」機能

▼その理由
起案者、承認者とその契約に直接関与はしていない第三者が「あの契約内容を知りたいので教えてほしい」という連絡は多々あり、一回一回探して共有するのがすごく面倒でした。「ユーザーグループ」機能で各事業部のグループをあらかじめ作っておき、たとえば事業部利用の有料サービス契約などは、同事業部の第三者が閲覧したい可能性もあるのであらかじめ権限を付与するという運用としました。

続きを開く
有馬 亮輔

有馬 亮輔

SALESCORE株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に電子契約送付ができて工数削減と対応スピードが向上

電子契約サービスで利用

良いポイント

安価であることと、だれでも簡単に電子契約送付ができるのがいいポイントです。
各画面でやることが明瞭でわかりやすいのと設定ガイドも用意されているので何をすればいいか迷ってもその場で解決ができます。
正直契約周りの業務は苦手なのですがそんな私でも迷わずできています。
また、私はCSという立場で更新のタイミングで注文書を送ることが多いのですが、確認含め数分あれば送信までパッとできるので業務を圧迫しないのがとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのクラウド契約

電子契約サービスで利用

良いポイント

私はクラウド契約書を送ってもらって個人なのですが、契約書の署名・捺印が簡単でした。
紙の場合だとなくしてしまう可能性があるのですが、PDFで契約書が確認、保存ができるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Buff|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでわかりやすくSlackとも連携できる点がGood!

電子契約サービスで利用

良いポイント

契約書を交わす業務そのものが煩雑で大変なイメージですが、電子契約はもっと手間がかかりそうだと思っておりましたが、とてもシンプルで使い勝手は非常にいいです。
ワークフローで契約書がどこまで承認されたかがSlackで通知が設定できて、リアルタイムに知ることができ、社内で承認されたタイミングやお客様が押印完了したタイミングですぐにフォローやお礼の連絡が入れれるので営業としては助かります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

契約書のペーパーレス化に一役

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・紙契約のものもクラウド上にアップロード出来る機能

その理由
・過去の紙の契約書も全てクラウド上で一元管理をすることが出来るから

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

面倒な契約書のやり取りがなくなった

電子契約サービスで利用

良いポイント

ボタン一つで簡単に契約が交わせるようになりました。
また、ソフトにログインするだけで簡単に契約確認ができるのと、書類をなくさないのでとても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MFクラウドを使っている企業ならこれでOKだと思うが、、、。

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点としては、なんといってもMFクラウド有料版を利用しているのであれば、パッケージ価格内で利用できるところ。
会計や給与、勤怠と合わせて、同パッケージ価格内でクラウド契約も利用できる。
ただし、クラウド電子契約ソフトの場合、契約締結先が何を使っているかにもよるところが非常に大きい。
自社が商取引上の上の立場の場合は、こちらから指定できるが、下の場合にはそうではないことも多い。
それゆえ、電子契約捺印サービスの場合、市場においてどれだけそのブランドが浸透しているか普及しているかのシェアが非常に重要かと思われます。
MFクラウド契約は使い勝手は普通で申し分はないのですが、シェア・普及率が弱いところかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

法務の悩みを一挙に解決!

電子契約サービス,契約書管理システムで利用

良いポイント

・押印の進捗が確認できる点
 先方との連絡窓口である事業部担当者にも閲覧権限を付与することで、押印の進捗(自社側が対応中なのか、相手方が対応中なのか、締結が完了したのか、というステータス)を確認できることで、確認の手間、工数を格段に削減することができた。

・直感的に操作可能でき、かつ、サポートも丁寧
 説明資料に沿って設定を行うことで、簡単に自社用にカスタマイズされた契約書審査、押印申請のフローを設定することができる。
 また、設定時や実際の運用の際に疑問点や不明点が生じた場合には、サポート窓口の方が迅速かつ丁寧に対応してくれたことも強く印象に残っている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分です!

電子契約サービスで利用

良いポイント

私は別サービスを目的にビジネスプランを契約していますが、この契約サービスも料金に包括されているので、単純に追加コストなく導入できた形です。
似たようなサービスはたくさんあり、恐らく機能面でもマネーフォワードより優れているものもあると思います。
ただ、このコスパのよさで他に移ろうかなとはなりません。

契約というとあれこれ用意して面倒だなという気持ちでしたが、電子契約はPCがあればパッパッと終わるので、心理的なハードルがかなり下がります。
操作性は非常にシンプル。フォーマットさえ用意できれば、特別悩むことはないと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!