マネーフォワード クラウド債務支払の評判・口コミ 全21件

time

マネーフォワード クラウド債務支払のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (19)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

トライオン株式会社|進学塾・学習塾|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用ユーザーに配慮された設計です。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

私は申請を行うユーザ部門なのですが、従来までは簡易的なワークフローツールを利用して債務支払を行っていました。
先日マネーフォワード債務支払が導入され、選定された理由が納得できました。
これまでは毎月同じ様な記載が手間でしたが、過去の申請から複製して作成する機能や添付した請求書を確認しながら入力できる機能、承認ステータスや付随情報など非常に分かりやすい画面設計になっており、簡易的な研修ですぐに利用できるものでした。
利用者の視点に立った各機能を、債務支払システムを検討されている企業にぜひ確認して欲しいです。

改善してほしいポイント

債務支払の他にもマネーフォワードシリーズを利用しています。
個別業務ごとに特化したサービスをラインナップとして揃えているのは良いことですが、複数のサービスを導入した際は、別々のサイトにアクセスする様なUIになっているため、同時期に申請する際に迷ってしまうことがあります。
ぜひシングルサインオンから、マイポータル画面を表示して各サービスに移れるようなUIをお願いしたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは月末月初に集中する債務支払や経費精算などを申請を作成してワークフローにのせるまで、毎月残業を行いながら業務をこなしていましたが、マネーフォワードを導入してから効率的に作業ができ、かつ入力ミス等で差し戻しをされるケースがほとんどなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マニュアル無しでもすぐに使える優れたUI

ワークフローシステムで利用

良いポイント

申請側も承認側も直感的に記入事項や次のステップがわかるので、必要な情報さえ揃っていればすぐに使用可能です。そのわかりやすさで教育工数が少ないのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

発行は「クラウド請求書」、受け取ったら「クラウド債務支払」

ワークフローシステム,請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マネーフォワードクラウドを導入してしばらくは、自社製品に関する外注が発生しなかったため使いみちがわかっていなかった。ある時、福利厚生で導入している昼食のお弁当の月払い引き落としの請求書を試しに登録したところ、エクセルで支払い期日や金額を確認してクラウド会計で手入力で仕分けていた処理がこちらでできることがわかり、切り替えた。

その理由
・特に、クラウド会計との連携が便利で仕分けの時間を大幅に短縮できた

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレスでの支払い承認により、業務時間が削減できました。

ワークフローシステム,請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・事前申請から支払まで一貫して管理することができる
・支払内容に応じた承認者の設定等が細かく設定できる
・電子承認が可能
・複製の作成や印刷、PDF等にもすることができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークには必須 使い勝手は満点ではない

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ペーパーレスが実現したのでテレワークが進んだ
・操作が難しいということはない
・チャット機能
その理由
・取引先もペーパーレスに積極的なので効果がでやすい
・ユーザインタフェースが使いにくくて困ることはない
・誤りは経理で修正してくれるので助かる
・急ぎの支払い時はチャットで意思疎通

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

既存の会計サービスと連携できるのが便利です。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

このサービスを導入前はグループウェアのワークフローを使って申請をして、それが完了すれば手入力で会計サービスに入力していた。このサービスを導入後はマネーフォワード上で入力をすませば、マネーフォワードのワークフローで完結し、会計に入力する必要がない。とても時短と手間のカットに貢献しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

債務一括支払いもらくらく!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

債務支払いが目に見えて「いつ」提出したのかや「なに」に対して債務支払いをしたのかを楽に見ることが出来ます。当社でもこの債務支払ソフトウェアを採用していますが全社員滞ることなく利用することが出来ております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいとは思うが、難点もあり。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作性は比較的分かりやすい
・社員、役職、部署ごとの細かな設定が可能

エクセルで支払い伝票を作成していた時代と比べて、作成時間も短縮され、また過去履歴の確認、部下からの申請の承認もクラウド化されたことにより、出張時やテレワークでも業務がスムーズに進んだ。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マネーフォワード他のサービス連携なら優位性があるとは思うが

請求書受領サービスで利用

良いポイント

インボイス制度、電子帳簿保存法改正の対応を考え、請求書の受発注サービスを検討中です。全般的にマネーフォワードサービスを利用中で発行については、ビジネスプランで利用可のマネーフォワードクラウド請求書を試行中です。受取サービスについては各種ベンダーからサービスのプレゼンやWEBによる情報を収集していますが、先ずはマネーフォワード会計との連携性が高い「マネーフォワード債務支払」の操作感を確認しています。電子請求書については取引先へ専用メールアドレスが作成され、送付を受けたPDF等の請求書や文面を自動読み取りし支払データを作成します。メール以外の電子請求書もデータをアップロードすればAI-OCR機能やオペレーター入力により支払データ作成、また個別に登録も可能です。紙受領の請求書はスキャナーで一旦保存しAI-OCRやオペレーター入力等で支払データを作成します。インボイス制度、電帳法後も暫くは電子請求書と紙の請求書は混在していくものと思われますので、いずれにも対応し取り込んだデータはワークフローで上長承認>銀行振込FBデータ作成>会計連携>クラウドボックス連携の一連の流れで電帳法にも対応します。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マネーフォワードクラウド債務支払ついて

ワークフローシステム,請求書受領サービスで利用

良いポイント

いままで、アナログなワークフローで実施していた支払い依頼がスムーズになった。
また、承認フローの経過が確認できるため、無駄な確認作業がなくなった。
クラウドシステムのため、社外でも容易に承認作業ができるようになり、滞りがなくなった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!