非公開ユーザー
組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
いつの間にかアップデートされている優秀なアンケートツール
Webアンケート作成ツールで利用
良いポイント
作成が簡単、背景を選択できる(任意の画像の差込も可能)、Excelからの貼り付けが可能、Excelへの出力が可能、組織内のアンケートに対する回答のPDF出力が制作者の任意から必須になった。共同作業が可能、Teamsとの連携で所有者を個人からチームに変更が可能
等々、非常に便利に活用させていただいています。
改善してほしいポイント
数値入力した回答をExcel出力すると文字列として出力されるため、数字で出力されると助かる。入力制限が数字のみなので、英数字記号を(カナ入力禁止)があると助かるよ「回答送信前に任意の相手に承認を得る」という簡易ワークフロー機能が備わるともっと活用範囲が広がると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
全国組織なので、各支店の調査や職員アンケートなど今までよりも簡単に効率的に行えるようになった。PowerAutomateとの連携でメールの自動送信が使えるのもありがたい。
閉じる
非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
共有可能なMS製アンケートツール
Webアンケート作成ツールで利用
良いポイント
Office製品のライセンスを購入するとついてくる機能になりますが、
こちらを用いることで容易にアンケートや問合せフォームを作成可能なツールです。
配置可能なオブジェクトが予め決められているため、どういった内容の
構成で作成するかが感覚で操作する事ができ、一部回答から分岐をさせるなど
やや複雑な構成を組むことが出来るのも助かります。
また、デフォルトだと回答結果は作成者1名にしか通知が届きませんが、
PowerAutomateなどで投稿を検知してメールやTeamsに投稿をするなど
機械的な仕組みを作成できるのが良い部分です。
改善してほしいポイント
画像の挿入などが可能になりますが、表示位置が固定になります。
そこまで自由性を求めているわけではありませんが、例えば
画像を表示させてその下に文章を表示するなど、そういった改善を望みます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員に対してのアンケート機能をMS製品内で完結させたい場合、
あるいは社内の申請をFormsで作成し、関係者に対して投稿内容を
一斉にメール送信する必要があった際にこちらを用いて解決する事ができました。
検討者へお勧めするポイント
無料のアンケート作成ツールなどもありますが、機密性や
その回答結果の連携などはこちらが群を抜いて優秀です。
Officeライセンスを利用しているのであればこちらをお使い頂く事をお勧めします。
続きを開く
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
アンケート以外にも汎用的に使えるフォーム作成ツール
Webアンケート作成ツールで利用
良いポイント
Office製品の中の1つですが、組み合わせ次第でフロー構築にも使えています。
問い合わせ対応のフォームを作った際は、条件分岐等を簡単に設定できるため、内容をあらかじめ選ばせることで要件を事前に絞ることができています。
さらに同じOffice365に含まれるPowerAutomate等と組み合わせると、フォームに記入された内容をリアルタイムでメール送付したり、オンライン上のExcelに自動集積するができます。
ただ情報を入力・集積するだけで終わらない拡張性があるので、様々な業務にフィットしてくれています。
改善してほしいポイント
良くも悪くもフォームの管理画面がシンプルすぎて、フォームが増えてくると見にくいです。
階層分けやカテゴリ分け当ができると、もっとわかりやすい印象です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでメールベースで問い合わせを受け付けていたのですが、人によって要件がバラバラで状況を特定するのに時間が掛かっていました。
しかしこのソフトで状況別に分岐のあるフォームを作ることで、ある程度絞った問い合わせを送ってもらうことができるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
Office製品を導入しているなら、積極的に使ってみることをお勧めします。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
Microsoft Formsを活用した社内情報共有
Webアンケート作成ツールで利用
良いポイント
アンケートを実施したいというケースは組織外へ向けたものだけでなく、組織内でもしばしばある。FormsはMicrosoft365のアプリケーションの1つであり、アンケート作成ツールです。専用のWebサーバーを用意する必要もなく、専門的な知識も不要でエンドユーザーのレベルで実現することができる。
また、作成ツールの操作画面は、大変わかりやすいので、組織への導入時のユーザー教育のコストが抑えられます。
改善してほしいポイント
アンケート作成の機能面では、十分に実用に耐えられ、便利に使えている。
ただ、実際に使ってみると、組織での運用とした場合、部下が実施したのか、未実施なのかを上司がわかると未実施者へ声かけができる。現状、作成者しかわからないので、Microsoft365で組織の情報があるので、部下の実施状況を見ることができると、他のアンケート作成ツールとの差別化が図れると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内での共有事項を文書で読んでくださいということで、社内の通達システム等も使用しているが、そこにFormsを追加して使用しています。閲覧の指示だけでは、本当に読むべき人か読んだのか、さらに、理解できているのかが不明です。共有する事項をFormsのクイズ形式の出題機能を使って出題し、回答してもらうようにしています。
通り一辺倒に読むだけでなく、設問に答えてもらうことで、共有事項をきちんと伝えることができるようになりました。
また、実施や未実施をExcelへ書き出すことができるので、未実施者への促進も迅速にできるようになり促進に関わるコストが削減することができました。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
アンケートを簡単に作成
Webアンケート作成ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・アンケートが簡単に作成できるため、ユーザーが自由に使用できること
・結果をExcelで開くと一覧表示されているため、確認や集計が容易なこと
・結果をグラフで確認できること
・ゲストユーザーも使用可能なこと
改善してほしいポイント
Formsの画面で詳細をクリックしなくても、Excelのような一覧が見れる機能があると嬉しいです。
少し共有の仕方に戸惑いましたが、設定方法が分かればそれほど難しくありませんでした。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
グループウェアでもアンケートフォームを作成し、アンケートを実施することができましたが、利用頻度の高いTeamsを使用することで、アンケート入力の依頼がしやすくなり、回答率が上がりました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
気軽に作れて意見を拾える、改善活動のスピードもアップ
Webアンケート作成ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ITに詳しくない人でも簡単にWebアンケートを作成できる点です。余計な機能がついておらずシンプルなUIであることも利便性が高いです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
画面上でアンケート結果を確認する場合、最新の数行しか確認できず、全部をみようとすると出力しないといけないのは少し手間だと感じます。
出力しなくても全レコードみれるとよいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内勉強会などでサクッと反応やアドバイスをもらいやすくなり、改善活動のスピードがあがったように感じます。うちの会社では、毎週実施している全社勉強会後のアンケートで活用しています。
続きを開く