Microsoft Accessの評判・口コミ 全201件

time

Microsoft Accessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (164)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (15)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (159)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム移行時などのデータベース移行ツールとしておススメ

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点
①accdbやmdbを使いローカルデータベースを構築できる。
②①のデータベースの構築、編集など非常にわかりやすく使いやすい。
③ローカルデータベースとエクセルなどの間で互換性があり、インポート、エクスポートなどデータのやり取りが簡単。
④エクセルからデータベースへ直接(画面上で)コピーアンドペーストなどできる。
⑤他のデータベース(オラクルやSEL Server)とアタッチする事で自前のデータベースのように取り扱う事ができる。
⑥クエリを使う事でローカルデータベースや外部データベースを連結しデータベース操作が容易にできる。
⑦結果をその場で確認する事が出来切るとともに、結果をレポートやエクセルに出力する事が出来き可搬性が高い。
⑧ローカルデータベースで数万件の情報も瞬時に処理可能。

改善してほしいポイント

①外部のデータベース(オラクルなど)とテーブル項目の型が合わない場合があり、クエリ等で編集が必要な場合がある。
(仕様上、仕方ないと思う)
②利用上のメリットを考えると多少の改善ポイントは目がつぶれる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題
①基幹システム(販売在庫管理システム)を移行(別システムからの移行)を行う際に、各種マスタの移行ツールとして利用した。
②簡単な関数で、移行すべきマスタの項目の変換、項目長の編集などなど、短時間で移行システムの構築が出来た。
③エクセル等にデータを簡単にエクスポート出来る為、マスタ移行作業時のお客様への確認依頼などが簡単にできる。
④お客様が作成したエクセルのマスタなどを簡単に取り込むことができる。

検討者へお勧めするポイント

データベース初心者のシステムエンジニアでも利用可能なデータベースツールです。多くを望まず、シンプルに利用する事で、有効活用できると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大量の開発試作品のデータ管理にオススメ

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・VBAが使えるので比較的容易に色々機能が付けられる
その理由
・量産試作では量産時のようなソフトはまだ導入出来ず、自分たちで試作データを管理する必要があります。AccessはVBAが使えるので、自動グラフ化と組み合わせると日報などのレポートも簡単に作れるのが良いところです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォームが使用できるので、ある程度の知識がある方であれば使用

データベース管理で利用

良いポイント

Oracle等のデータベースであれば、データベースを作成するのにSQLの知識が必要でSQLを記述する必要があのますが、ACCESSであればGUIベースで使用できるため、SQLの知識がなくてもデータベースの作成とデータの入力、CSVからのインポートができて詳しく内ひとでも運用ができるのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模なアプリ開発には便利

データベース管理で利用

良いポイント

手軽に使えます。
オラクルやSQLServerでは開発工数とコストがかかってしまうため、社内の業務効率化等小規模な開発には非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windosのデータベースソフト

データベース管理で利用

良いポイント

Windos初期のころからあるデータベースソフトなので、前任者が今まで引き継いできた会社の業務DBでも、最新verで使用出来ます。まさに老舗のDBソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日々の定例資料作成時間を短縮化

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インポート、エクスポートが慣れれば簡単に出来る。
・業務効率化。資料作成スピードがアクセスを使うか使わないかで全く違います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量データの検索/参照/登録が行える

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・DB上に大量データを登録して、検索/参照/登録が行える。簡単なGUI画面を作ることができる。

その理由
・エクセルだと表形式でデータ登録していくがデータ量が大きくなると対応できなくなるが、Accessだとデータ量に制限が無い

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易的なデータベース管理にはもってこい!

データベース管理で利用

良いポイント

フォームを利用することによって、データ入力時のミスが発生しにくくなります。Excelとの連携に強いというのが最大のメリットです。膨大なデータあから必要な箇所を抜き出したり、データ分析する際には非常に役立ちます。IT担当者に頼るほどでもないというレベルのデータ管理に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

就労者の予定共有として活用しています

データベース管理で利用

良いポイント

データを表だけでなく様々なレイアウトを使って管理できる点が便利だと感じています。Excelより複雑な入力ができます。うちでは予定入力として活用していますが、もともと「テーブル」の機能が備わっているので、用途によってはエクセルより使いやすい場合があります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在庫管理に活用しています

その他 ITインフラで利用

良いポイント

我が社では、コイル材のスリット加工をしています。元々の材料在庫や、加工後の在庫を一括管理でき、日別、月別での加工実績の集計もでき、手作業でのデータ管理から離脱できました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!