Microsoft Accessの評判・口コミ 全201件

time

Microsoft Accessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (164)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (15)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (159)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ルビー|その他サービス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マクロ以上に使うことが多いです。

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マクロでは解決できないほどの工程を素早く、ミスなくこなすことができる。
それにより、作業効率の向上が大きく進んだ

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使用して効果を実感するまでのカスタマイズが非常に大変だった。
作業効率向上のために、最初はトライ&エラーを繰り返すことが大半。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

従来はルーティン業務をその都度行う必要があったが、その業務をボタン1度押しで解決させることができた。
作業時間の大幅削減につなげることができた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

極めて汎用的なBIツール

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

20年来存在しているツールですが、いまだにデータベースとの連携の容易さや、グラフの生成機能、Excelとの連携、等々、Microsoftを使用している人であれば極めて汎用的に使用できるBIツールかなと思います。Power BI以上にカスタマイズがしやすいので、よりデータの加工や再利用を行う業務で使用することが多いです。
非エンジニアでも誰でもデータを基に何かしらのオペレーションを行う際に一番最初に使用を検討することができる、普及度と汎用性、使用の容易さを兼ね備えているツールだということが一番良いポイントかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とっつき易い簡単DB

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データベースに対する詳しい知識がなくてもRDB的なシステムを簡単に構築できる。またACCESSで試作的なものを作ってからマイクロソフトSQLServerへ切り替えることも簡単にできる

続きを開く

Isotani Koichi

AWPジャパン株式会社|保険|社内情報システム(その他)|不明|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

DBに関してエントリーレベルでもDB作成可能

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データベースに関する知識が若干でもあれば誰でも使用できる。ソフトウェアをインストールするのは非常に簡単である。このソフトウェアを使用してデータを管理し、ファイルをインポートすることは非常にシンプルで迅速である。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データベース管理には必須の定番ツール

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複雑なデータベースを構築するときにはエクセルではなく、アクセスが必須。複雑なクエリを組むことができるので、使いこなせると仕事が非常に早くなる。
・入力フォーム等、不慣れな人でも入力は間違いなく行えるので、様々な人が扱うにあっても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無くてはならないデータベースソフト

データベース管理で利用

良いポイント

業者の方が構築したAccessデータベースを使用しています。クエリを利用することで、自分の抽出したい情報がすぐに取り出すことができ、また、細かく設定をすることでピンポイントで欲しい情報を得ることができて便利だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データベースの基礎を学べた

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクセスそのものがデータベースの基本じゃないかと思っております。

・フォームとレポートが自由に作れるので、クラウド型データベースより自由度が高い

その理由
・クラウド型データベースなどを使用する際にもアクセスで学んだ基礎知識が活かされてきています

・市販のアプリなどでは難しい制限されている機能も、本人の努力次第でできるので自由度は高いですね

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

請求書発行に活用しています

データベース管理で利用

良いポイント

csvデータの取り込みで数百枚の書類もすぐに印刷できました。
文面の変更もプレートを作成しておけば簡単に変更でき、業務効率改善になります。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内データベースの構築

データベース管理で利用

良いポイント

エクセルで管理していた時は様々なマクロやVBAを組み込むと、システムが複雑化してしまったが、Microsoft Accessはデータベースに特化したソフトで、テーブル間でのデータの関連付ができるので、分かりやすい管理システムが構築できる。マニュアル本も多く市販されており、中小企業レベルの取引や業務に関するデータ量であれば、ストレスなく使える。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

膨大なデータを集約、整理できる

データベース管理で利用

良いポイント

この製品の良いポイントは、エクセルでは処理しきれない膨大なデータを蓄積していき、分析することに役立てることができる点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!