Microsoft Accessの評判・口コミ 全200件

time

Microsoft Accessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (162)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (15)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (158)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医院・診療所|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内でカスタマイズされた業務ソフトを作るには最適

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テーブルにExcel感覚でデータを入力し、クエリでデータ選択などを行い、テーブルやクエリに基づいて印刷用のレポートをデザインし、フォームはインターフェースの画面としてデータ表示方法等デザインします。
・AccessVBAはベーシックの感覚で、フォームの必要な箇所に必要なコードを書けばよく、ウィザードも用意されています。例えば印刷用にボタンを付けた場合は、押した時のイベント部分にレポートを開く等のコードを書きます。
その理由
・データ入力や編集はフォーム画面で出来る為、プログラミングに関わることなく使用できます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・バージョンアップする度に、プログラムを手直ししなければならないという事があり、手間だと感じました。
・随分前に、Windows の Internet Information Server サーバーで、Web サイトのデータベースとしてアクセスを使っていたことがありましたが、今は推奨されてない様で少し残念です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・上記にも書きましたが、アクセスのデータベースを更新すると、Web サイトのデータも更新される為とても便利でした。アクセスのソフトに関しては、かなりこだわったカスタマイズが出来、少しずつ変更を加え継続して使えています。既成の業務ソフトを買い替えていくより、コストカットになるかと思います。

検討者へお勧めするポイント

最初は少し手間かもしれませんが、一旦作り上げてしまえば、後はより使いやすいように手直しを加えていけば長く使えるソフトになるかと思います。ウィザードを使って作ったものに手を加えていく、或いはウィザードできたコードを部分的にコピーして利用するなどもいいかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務ソフト開発に最適なデータベースアプリ

データベース管理で利用

良いポイント

初心者向けには、とにかくテーブルにデータを大量に打ち込んでさえすれば、検索、抽出、合計などを計算するための基本データベースとなる、フォームやレポートを使えるような中級者になると開発アプリっぽくなる。
クエリを作れると強力な武器となります。
さらに、Vbaを使えるような上級者まで行けば事務のほとんどをデータベース化できるでしょう。
このようにステップアップしながらAccessと付き合っていけますよ!

続きを開く

非公開ユーザー

病院|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の幅が格段に広がる

データベース管理で利用

良いポイント

医療機関にて統計分析を行う事が有るが、データ量が多いいため必須のツールとなる。処理スピードも速いため数万行のデータもストレス無く加工出来る。基礎を覚えれば、直感的に出来るので、業務改善に寄与するソフトと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ALL in ONEの優秀なデータ活用ツール

データベース管理で利用

良いポイント

手軽にデータベース機能が使える。
ExcleファイルやCSVファイルと相性がとてもよく、テーブルとして簡単に取り込める。
SQLクエリーを利用してデータの抽出、集計、更新、削除が行える。
テーブルデータの出力も簡単に行える。
一つのファイルになるため、バックアップや複製が簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模のシステム開発には最適

その他 ITインフラで利用

良いポイント

プログラムの知識がなくても簡単に顧客管理や在庫管理などのシステムを作成できます。今までエクセルで管理してたデータをAccessにインポートして入力画面や帳票(印刷物)を簡単に作成する事が出来ます。プログラム(VBA)の知識があれば、更に高度なシステムの作成も可能です。
また、OracleやSQL等の外部データベースにも接続できる為、基幹システムデータを二次利用してAccessでサブシステムを作成する事も出来ます。
価格面に関しても、開発用でAccessを購入してシステム完成後に、他PCに無料のランタイムをインストールする事で、複数台でのシステム運用も可能です。
職場でWordやEXCELを使用しているのであれば、Accessと連携する事も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量のデータ管理に便利です

その他 ITインフラで利用

良いポイント

大量のデータ管理や必要なデータ抽出するのに、Excelのフィルター機能などを使用して行うと非常に重くなってしまいますが、Accessでデータ管理することでほしいデータをすぐに抽出することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

より安全性の高いデータ操作が可能に

その他 ITインフラで利用

良いポイント

AccessはExcelに比べて取り込むことができるデータ量が多いため、製品サンプルの情報や顧客情報など今後も増えていくことが想定されるデータを、データ量に関して心配することなく更新して保管することができる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データベース参照ツールとして利用

その他 ITインフラで利用

良いポイント

社内のデータベースを参照・編集するツールとして利用している
今まではSQLを書いて、参照・編集していたが、Accessを使うことで、
瞬時に参照でき、またExcel感覚で編集もできるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データを多次元的に分析可能に

その他 ITインフラで利用

良いポイント

現在、店内の在庫管理、販売戦略作りをAccessで行っているのですが、Excelで在庫管理をしていた時と比べて、フォームに入力されたデータが自動で整理されてテーブルに格納されるようになり、結果としてデータ入力が容易になったり、データベースを活用することによって、時間帯、顧客の年齢など様々な項目を結び付けて分析できる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小中規模のデータベース管理ならAccess!

その他 ITインフラで利用

良いポイント

この製品は、小中規模のデータベース開発に向いています。社内の備品管理やメールアカウント管理などに利用するととても便利です。また、Microsoft Accessは、そのほかのデータベースソフトと比較して、数多くのテンプレートまたはデザインツールなどが組み込まれており、ユーザーの視点に立った、使いやすく、わかりやすい設計になっています。そのため、開発時に、"使いにくさ"や"分かりにくさ"に起因する負担をかなり低減できる点が素晴らしいです。さらに、何か困ったことがあった場合、Web等に参考になる情報が充実しているので、とても助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!