Microsoft Excelの評判・口コミ 全1770件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1391)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い道はデータだけでない、汎用性の高いツール。

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にピボットテーブルが組める
→データ分析が素人でも簡単にできる。
・表計算だけでなく、画像を複数共有するのにも使える。
→デザインの際にも使用している。イラレなどの特殊アプリも不要なので誰でも閲覧できる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・セル結合したデータのペーストがうまくできない場合がある
・セルの幅を変えた時のスクロールのしづらさ。
→動きが極端なのでもっとスムーズにスクロールできるようになるといい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・データ分析はエクセルがないとできない!
・いつでもどこでもできる利便性
→wifiの調子が悪いなどのトラブルが起きてしまっていても、エクセルでの仕事なら進められるので、つながらない時間を有効活用できた。
・容易なデータ抽出
→数字に対しての苦手意識がなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算等で日々多様しています

表計算ソフトで利用

良いポイント

データ整理等のためには必須のソフトです。
複数人でのデータ取りをまとめて実施したときなど、条件を細かく指定して情報が整理できるので重宝しています。
また、グラフの種類も豊富で作成が容易に行える点も助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事には必須のツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excel無しでは業務が出来ない程、業務では必須のツールです。
簡単な計算から、複雑なデータ処理・分析も行う事ができ、分析した結果を様々な形のグラフも作成出来るため、視覚的にもわかりやすい資料を作成することが出来る。
特に一度作成した数式を他のセルにコピーしたい場合、作成した数式のセルの右下にある「+」をドラッグするだけでコピーすることが出来るため、大幅な時間短縮につながっている。
また、セルを加工することで、表を簡単に作成することが出来るため、データの記録にも役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

表計算にはマストなツール!

表計算ソフトで利用

良いポイント

数式を使用する業務には、なくてはならないツールだと思います。様々な関数を組み合わせて、人が計算する手間を省いてくれますので、特に予実管理や、顧客管理等に大変重宝しています。例えば、予実管理では、予算に対して、実際にいくら費用がかかったか計算するのは、もちろんのこと、表やグラフも自由に挿入できるので、一目で状況が確認できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

関数を旨くつかって効率アップ

表計算ソフトで利用

良いポイント

他のシステムで出力されるcsvファイルをデータ加工するのにexcelを利用しています。
使い方のメリットして、データインポート機能が強力であるので困ったことはありません。
1.SaaSで利用しているほとんどのログ出力は、キストカンマ区切りのフォーマットなのでcsv形式で保存
2.データメニューをクリックしてcsv読み込みを実行。
3.文字変換も読み込み時に可能なのでUTF-8に変換して文字化け防止
4.新しいタブとしてワークシートが完成
そのあとはカウントアップするためのcoutif関数で特定の文字やコードの件数
subtotal関数でフィルターから特定の数値列の合計値
このあたりの作業を行ったあと、強力なグラフ処理にて可視化することで
ログデータの数字の集まりが、簡単に見える化することができます
とても重宝しております

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくてはならない神ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

一般的な会社で使ってないところを探す方が難しいのではと思うほどの、通常業務では必須のソフト。
googleのスプレットシートが便利になってきても。やはり表やデータなどが取引先から送られてくる場合は、ほほエクセルだ。それを正常に問題なく開こうとするなら、やはりこちらもエクセルは必要。
使う側で見ても、全てを使いこなすのはむつかしいが、様々な数式やマクロを使うことでここで計算したりする手間を自動が出大きく軽減できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなせればなんでもできるソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

一番有名な表計算ソフトです。
表計算以外にも色々な用途で使用が可能なソフトです。弊社では書類作成やチラシ作成などにも使用しています。

一番は表計算ソフトなので数字の分析が非常に優れております。
弊社の基幹システムからVBAやSQL接続を使用してBIツールとしても使用しています。
誰でも1度は使ったことがあると思いますのでなんとなくの操作はできますが、VBA含め使いこなせればこれだけで大体できるのではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外の資料作成やデータ集計には必須のソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

複雑なデータ集計も数式を使う事で簡単にできるので、計算や集計が手間取らない。
数式の数もかなり豊富なのでやりたいことをググレば大抵出てくるので、ほぼ出来ない事が無いと思うくらい高性能。
マクロなども使えば自動化もできる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ分析や表計算のスタンダード

表計算ソフトで利用

良いポイント

売上資料、住所リスト、会計資料など多くのドキュメントがエクセルで作られています。新卒~ベテランまで様々なスキルで業務上エクセルを使えています。初心者でも関数を調べて利用したり効率化に取り組める。
慣れた方だとマクロなどを使い簡単なプログラムみたいな使い方ができるなど、とても幅広い使い方がある。
数字の表をワンクリックでグラフ化できるなど数字の見せ方も工夫ができるので社内資料、営業提案資料をつくる上で補助ツールとして大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算、データー、分析、マルチ用途の必須ビジネスツールです

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算、マクロ集計、データー集計、ピボットテーブル等々、使いきれない程の機能があり、どれも無くてはならない機能だと思いますが、現在は、協業先相手の企業データー管理をメインに使用しています。
企業情報をデーターベースからダウンロードし、キーワード検索、ソーティング、ソーシングを行い、見込み客の発掘、検討等の管理データーベースとして使っていますが、商材をキーワードでソーティングし分類、売り上げ額等の条件を設定しソーティング等、絞り込みが行えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!