Microsoft Excelの評判・口コミ 全1764件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1385)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (596)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (323)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1625)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (91)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC作業で必要不可欠な1つ

表計算ソフトで利用

良いポイント

タイトルの通り、PC作業において、基本となるアプリです。
凡庸性が非常に高いと思ってます。私は、Excelを使用して、文章をまとめたり、報告書を作成したり
四則演算を用いた資料を作成したり、計算ツールとして使用したりしています。

誰でも基本的な作業は1日もあれば覚えれると思います。

改善してほしいポイント

改善というかしょうがないのですが、基本的な作業以外は非常に覚える量が多く、難しい。
また、いい資料を作成するのにセンスが重要になってします。
 また、QAで解決できたことが少ない。解決策の文章も分かりにくい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

分からない事が有ったとき、ExcelのQAでは、正直いまいちだが、ネット検索すると結構同じ質問をしている人がいて、解決策が出ている。
マクロを汲まずにチェックボックスを作成したり、チェックボックスのオンオフで計算する際に最近は使用した。

閉じる
山本 拓哉

山本 拓哉

株式会社Retool|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの受け渡しなどで必ず使うサービス

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルは表示・解析できるデータ量が他サービスよりも圧倒的に多いのが魅力だと感じています。スプレッドシートなどだとオンラインで共有ができますが、データ解析の量が少ないのですぐに重くなります。エクセルは1万をこえるデータ量でも特に重くならないので重宝しています。

続きを開く

石井 一樹

株式会社ランドマーク|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

実務に必須の高機能ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

データ管理や数字の計算などで便利に使える優秀なソフト。
シェアが大きいので、普段使わない数式やマクロなどわからない機能も調べれば大抵出てくるので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事においてなくてはならない存在です。

表計算ソフトで利用

良いポイント

すべての業務の中心になってしまっています。こんなに依存していてもよいのでしょうか。今はYoutubeなどでも便利な使い方など手軽に覚えることができるので、良い世の中になりました(笑)

続きを開く

北 佳司

五領川公共下水道事務組合|官公庁|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトの代名詞

表計算ソフトで利用

良いポイント

仕事では多機能に満足して使用しています。計算機能や関数による集計、データベース機能は言うことはないですが、セルの幅や高さを細かくして整えるとワードの代わりとして使えます。これなんかは定型業務に応用すると日付や金額のチェックに時間をとられることなく定型業務の様式を作ることができます。
また、マクロを使えばより強力なアプリを開発することもできより効率化を図れます。

続きを開く

非公開ユーザー

パラシュート株式会社|広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークシート関数に新関数が導入されデータ整形で活躍中

表計算ソフトで利用

良いポイント

以前は主にテキストエディタや Access で処理していたテキストファイル(主に CSV ファイル)のデータ整形を、最近は Excel でやるようになりました

ここ2~3年でたくさんの新関数が導入され、データ成形に活用できる関数が増えてきていることが理由です
特に TEXTBEORE などの TEXT で始まる関数は便利だな、と感じています
(もっと早く導入してほしかった、、)

※ ファイルを共有する場合、共有相手の Excel のバージョンによっては新関数を認識してくれないことがあるので、そこは注意が必要です

あと、CSV ファイルをデータソースとして扱えるので、簡単なクエリ程度の内容なら、Excel でやってしまう場面が増えました

続きを開く

増山 大樹

(株)ドクターフィッシュ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに欠かせない有効ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算からグラフ作成、データ管理など、あらゆる局面で使用している万能ツールです。使いやすい工夫が随所に散りばめられていてMSのソフト開発の精度の高さを感じます。類似ツールも数多くあるが、細かな仕様面で比較すると、ダントツEXCELに優位性があると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算やドキュメント作成など、多様なニーズに答える万能ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトとして、項目、数式を入れて、セル参照しておくと、自動的にグラフ化され、可視化しやすく、ドキュメントを作成することができます。
Wordソフトも入ってますが、段落下げなどで、EXCELのほうが融通が利くため、こちらを標準ドキュメントソフトとして、会社では利用しております。
シート、セル毎に罫線、セル色塗りつぶしなどで、ビジュアル的にも加工しやすく、簡単な図形でワークフローなど作成できるため、大変使い勝手がいいです。
最後に、ExcelVBAを用いて、簡単なマクロで、プログラムを組むができ、作業的な業務を省略化でき、大変重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

なんだかんで言ってもExcelは便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

インターネット上ではいまどきExcelというような記事を見かけますが、関数を使うとやはり便利だと思います。

続きを開く
冨田 大貴

冨田 大貴

中村太郎税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計事務所ではマストで必要です。

表計算ソフトで利用

良いポイント

もはやIT基盤とも言えるものかと思いますが、エクセル関数を学べば、いくらでも効率化が可能となるのがいいポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!