Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1425)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (331)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1659)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

たいていのことはこれで解決する

表計算ソフトで利用

良いポイント

使い方によっては非常に便利であるし、ほとんどの業務はこれだけで完結する。
関数やマクロを使いこなせばさらに世界は広がるので
勉強すればするほど活用が広まるので底が知れません。
単純作業から複雑なデータ処理まで用途は幅広いです。

改善してほしいポイント

急におかしな動作(PCの性能にもよるかもしれないが)でエラーでデータが消える
なんてこともあるので不安定になる前にアラートだったり出るとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今更使い勝手を説明するまでもなく共有も便利なのでビジネスにはかかせないツールです。
大量のデータも瞬間的に処理できるので業務効率にはかかせません。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者から上級者まで幅広く活用できるアプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelの初学者も簡単に利用できインプットコストの低い製品だと思います。
しかも、日本で使用されているPCに幅広くインストールされているため、Excelで作成されたデータは
問題なく展開が可能である点は非常に良い点です。
また、使えば使うほど熟練度が上がり業務効率を向上させることができる点も優れていると思います。
VBA等の特別な機能を使えばより効率を上げることはできますが、昨今ではインターネットなどで簡単に情報を入手する
ことができる時代です。大勢の方が使用されているアプリであるからこそ情報の入手は簡単なので、
学習のインプットコストも低い製品だといえます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最もスタンダードなビジネスツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

20年以上使っているが基本操作は全く変わらない。文書作成、表計算にグラフ機能と、簡潔な社内レビューであればexcelのみで全てのことが完結する

続きを開く

非公開ユーザー

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VBAマクロで簡単な処理ならシステム化できる

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・関数が豊富にあるため集計作業が捗る。
・グラフ機能が豊富のためグラフィックな表の作成が容易である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelの使い方

表計算ソフトで利用

良いポイント

表の作成をする際に、関数入力する事により、一件ずつ手動でデータ入力しなくても、全自動で反映しますので、データ管理が楽に出来る。
また、表以外でもグラフなども簡単に作成が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手抜群

表計算ソフトで利用

良いポイント

非常に汎用性が高いので、表計算だけでなく、WBSや各種管理表でも有効利用しています。ほかにも設計書もExcelで作成していて、ドキュメントのかなりの部分でExcelを利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これ以外ないでしょう

表計算ソフトで利用

良いポイント

言わずと知れた表計算のKINGツールで、絶えず進化を続けビジネスの業績管理には不可欠です。セルに規則性を入力することで全て関連数字を拾ってくれるので、効率化が図れかなりの時短が実現できています。また、数字を拾ってパターンベルでグラフ化をしてくれるので、視覚化も実現できプレゼン資料のベースを作成するのに欠かせないです。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算だけでないソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算については、多くの人がレビューしていると思うので、それ以外の活用方法を紹介します。
私は、頭の整理(ブレーンストーミングなど)を行う際に、Excelを使います。KJ法のようなカードの代わりに、Excelのセルを使うことができます。また、Wordで整理する際の箇条書きやタブ設定(タブ機能ではなく次の列に書く)のような記述をExcelに行うことによって、考えをまとめることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議やメールでの情報共有に

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルは表で表現されるので、直感的で分かりやすく、情報共有の際、添付で送ったり、そのまま画像としてメールに貼り付けて配信することもある。特に複雑な表でなければ、グラフもボタン操作で簡単に作れる点が優れていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

毎日一番触れているツールです

表計算ソフトで利用

良いポイント

推進系の業務に携わっているのですが、進捗管理などVBAやマクロを駆使することで、
手作業でおこなってい処理をスピーディーに自動化できるようになりました。
なかなか難しく学習が必要ですが使いこなせるようになったら無敵のツールだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!