Microsoft Excelの評判・口コミ 全1770件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1391)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ツールの定番

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

関数などの知識がなくても、とりあえず「表」作りは誰でも直感的に始められる。「計算」に関する使い方は最初から勉強で身につけるか、おいおい必要に応じて覚えていくかで、各々作業効率の違いはあるものの、一旦使い方を覚えれば業務の効率は大幅にアップする。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他のOffice系ソフトに比べると、フリーズしてしまうことが多い印象がある。また、作成時の表示画面と印刷時のセル内の文字の収まりにズレがあり、各セルの設定等である程度カヴァーはできるのだが、編集画面と印字が全く同じであれば楽なのにと思うことはよくある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自分の場合、最初は関数とか全く分からない状態で使い始めたが、ネットでもいろんな便利な使い方を教えてくれるページがあるし、他の人が作ったシートを見て、どのような計算式を入れているかなど見様見真似でやっているうちに、それなりに利用できるようになり、データ分析やグラフ化など資料作成にはかかせないツールになった。フラッシュフィルなど、作る資料の内容によっては、機能を1つ覚えるだけで、作業スピードが飛躍的に変わることも多い。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フラッシュフィル!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フラッシュフィルといういう関数いらずなステキな機能がついています。
あるセルから文字列を抜く。などありがちな作業だと思いますが上位の3行程度でやりたい工程を実行後にフラッシュフィルを押すと全レコード処理されます。感動です

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスの上では無くてはならない存在

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データ分析においてExcelは欠かせない存在です。スプレッドシート などはやはりWEB上でのサービスのため挙動に時間がかかるケースがありますが、Excelに関してはソフトウェアとしてインストールをするものになるので関数などがたくさん入っていなければサクサク動きます。個人で報告資料などを作る際には非常に使い勝手の良いソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがなくては仕事が進まない!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章作成や整理・管理・表作成などができるこのExcelは今の私の仕事の中心です。Excelを使って名刺管理をしているのですが、設定次第で簡単にまとめることができるので作業効率がいい。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社瀧造園|農林水産|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動計算で便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

関数への理解がないのですが、ガイドに従って打っていくことで基本的には計算式ができてしまえる点が素晴らしいです。見積書作成においては一度関数パターンを用意すれば以降は自動計算で楽に作成できました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に欠かせない表計算ツールのド定番。毎日使ってます!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・表計算が簡単にできる
・関数やショートカットキーが豊富
・データの共有も楽々

特に良い点は関数やショートカットキーの豊富さです。使い方さえ覚えれば、毎日の業務を大幅に短縮することができます。

仕事で最も利用しているツールの1つです。

続きを開く

石崎 優芙

GMOリサーチ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無限の可能性がある

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく様々な使い道がある点です。
まだ勉強中なので、正直Excelの機能の1割も使いこなせていませんが、
それでも通常業務を行う上で十分なくらい豊富な編集方法があります。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Office365での利用

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本企業の間でもっとも使用されているであろう表計算ソフトであり、過去のエクセルソフトとの互換性もあり、以前のエクセルで作られたデータもスムーズに使用できる。そのうえ、グラフ作成も以前のバージョンより簡単に作成できる感覚で、グラフィックも豊富である。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルはぜひ導入をおすすめします!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算に加えてグラフ化できるので、相手に資料を提出するときに便利なソフトウェアです。またメニュー項目も自由に配置換えできたり、自由度が高いので自分の好きなようにボタンの配置ができるところが良いと思います。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見積書などの作成にも活躍

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算だけでなく、セルをグリッドのように使用するなど、工夫することで見積書やワイヤーフレームなども簡単に作れるので重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!