Microsoft Excelの評判・口コミ 全1762件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1383)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (596)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (70)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (322)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1623)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (91)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

言わずと知れたソフトでしょう!

表計算ソフトで利用

良いポイント

その昔、MS社制以外の表計算ソフトを使ったことがありますが、『MS社のほうがいい』なんて言うまでもなく素晴らしいソフトです。
パソコンとスマホ、タブレットでも共有ができる点が良いポイントでしょう!
スプレットシートへの変換、他メンバーとの共有も簡単。
表計算、図形でのデータ排出、プレゼン資料の基データとして編集しやすい。
書けばきりがありませんが、世界No1ソフトであることは間違いありません。

改善してほしいポイント

デザインは変えてほしくない…
機能はUPしているのでしょうけど、レイアウトデザインが変わってしまうと「あれ、どこにいった?」と探すのが一苦労なので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

電卓などで計算するよりも、圧倒的に速いし正確。
データ分析、売上比率、などなどの作成に便利です。
計算式を覚えるのが少々大変だが、覚えてしまえばあとは応用なので、もうコレなしでは仕事はできません!

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務には欠かせないツールです

表計算ソフトで利用

良いポイント

電卓で手入力するとどうしても計算ミスが発生してしまいますが、
EXCELは表計算としてはミスなく業務できますし、十分な機能が備わった商品と思います。
関数を使う機会も多いので、とても助かってます。

続きを開く

安田 博志

安田金属工業株式会社|鉄・金属|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色々な使い方が可能です。

表計算ソフトで利用

良いポイント

CM等で表計算ソフトは悪であるようなイメージが流れていますが、表計算ソフトの代表であるエクセルは表計算以外のにも使えて便利です。
簡単なデータベース的な使い方もできるし、コンピュータやWordが苦手という現場作業者も、決まったセルに数値を入力するようなシートを作成すれば簡単に入力できるので使ってくれます。
また、手順書などを作成するのも枠設定等が簡単なのでWordのようなワードプロセッサーよりも重宝しています。
マクロ機能を使えば定型作業を自動化できます。
官公庁への提出書類もエクセルで作成するよう指定されることもありますので使えた方が有利です。

続きを開く

重矢 憲一

株式会社黒瀬|電気・電子機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どの業界に居ても必須のツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトということで、表をつくる、計算をする、というのは当然だとして、関数やマクロを駆使すればやりたいと思うあらゆることができてしまうところが凄いです。
・VLOOKUP関数を使って数万件、数十万件レベルのデータの突合
・マクロを使用して、入力した請求書データを会社毎にシートに出力し別ファイルにも出力する、等
また、Windowsのエクスプローラーからの文字列検索で、対象の文字列をシート上に含むファイルが検索できるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務上必須のツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

あえて今更言うまでもないかもしれませんが、業務上利用できない様子を想像できないほど当たり前に使っているツールとなっています。
利用シェアが多い製品のため、対外的な資料のやり取りにおいて使うことが普通となっています。
表管理的な使い方はもちろんのこと、簡易的な手順書として利用することもあります。
また変な使い方かもしれませんが、画数の多い複雑な漢字を拡大してみたいときに、Excelで文字を入力しフォントサイズを拡大することで理解するという使い方もたまにします。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトはこれ以外に選択肢はありません

表計算ソフトで利用

良いポイント

ほぼ表計算というものはExcelです。表計算ソフトというよりも、Excelという固有名詞がそのまま機能を説明している程標準的なソフトウェアとなっています。
行と列で管理する情報は、表としても使えるし、一覧表としても使えます。
単なるメモレベルのものからデータベースの代わりとしても使えるなど、使い方によって色々な用途として利用できる優れもの
単なる文字情報だけでなく、グラフとかも表示できるし、それがデータを変更することでリアルタイムに変化するなど、単なる記録ではなく、進捗管理などの動的な情報を管理することもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

抜群な表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

単純に表計算だけではなくスケジュール管理やメモ代わり、様々な資料作成などいろいろな用途で使用できます。マクロを使用できるようになるとかなり作業効率があがり、またどこの企業でもあるため使いこなせるとかなり便利です。

続きを開く

冨田 紀良

岐阜車体工業|自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小回りがきく万能ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・DBからのグラフ作成、資料作成、メモ、なんでもできる
・MSアクセスと連携できる為、集計が簡単にできる
その理由
・情報がデジタル化される上で簡単に使えるソフトは必須である

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務内容に合った表やグラフが作成できるツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

どこの企業でも一般的に入っているエクセルなので、新入社員でも比較的容易に作成することができる。
簡易的な管理表から複雑なマクロの組み込みまで、様々な機能がついているため自由度がかなり高いツールです。

クライアント先に送るレポートデータとしても活用できるので、重宝しています。
また、必要に応じて「PDF」としても落とし込めるのがメリットとして挙げられます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これなしで仕事ができるの?社会人1歩目の必須ツールエクセル

表計算ソフトで利用

良いポイント

ビジネスを行っていく上で必ずといっていいほど使用するツールです。表計算、グラフ作成、集計からスケジュール管理まで、できないことを探す方が難しいかもしれないです。テンプレートなども充実しており、デザイン感覚があまりないスタッフでも簡単に資料作成などを行うことが可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!