Microsoft Excelの評判・口コミ 全1764件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1385)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (596)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (323)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1625)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (91)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

佐野 健人

廣告社株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メジャーな表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

業務上よく数字を扱うため、数値をまとめて一覧にし見やすく管理したり、Excel関数により自動計算する際に利用しています。
手書きやメモ帳ソフトと違い、計算ミスがなく自分が見やすい表やグラフに加工することも簡単です。
個人的に重宝している機能としては、「日付を入力すると自動的に曜日が入力される」「特定の文字をまとめて別の文字に置き換える」「特定の基準を満たすもののみ抽出する」です。
とにかく数字を使う人にとって欠かせないツールだと思います。

改善してほしいポイント

Excel編集画面の上部にある様々な機能(リボン)を自分で編集できると、より使いやすくなるかと思いました。
私に限ってですが、普段使用する機能は決まっているので、使用しない機能は見えないようにしてその分作業面積を広げたいと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

私の業務の中で最も手間と時間がかかる作業として、1つのExcelに数値を入力し加工し、また別の形にまとめられているExcelに入力し直す作業があります。
今まで手作業で入力していてかなり時間がかかったりミスがあったのですが、Excel関数を利用することで業務効率化ができています。
具体的には、「VLOOKUP」を利用し特定の条件を設定しておくことで、あるExcelシートに数値を入力すると、別の場所にあるExcelに任意の数値が自動入力される、といった仕組みを作りました。
これにより、2度の入力作業が1度で済むので、単純に手間と時間が半分になりました。

検討者へお勧めするポイント

表計算、データをグラフに加工するという使い方はもちろん、関数を使うとかなり業務効率化になります。自分がやりたいことを自動化できてくると楽しいし時短にもなります。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ティーケーピー|その他サービス|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動保存機能は便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインExcelとなるため、自動保存されるので保存漏れやPCの突然のシャットダウンでもデータが消えることがなく、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

演算や計算の無い設計資料などにも使える万能ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

邪道な使い方かもしれませんが、システムの運用マニュアル作成する際によく利用しています。PCの操作画面をキャプチャーし、貼り付け、画面上に「赤丸」を入れたり、操作手順を文言としてセルへ入力するという、ありがちな編集を実施する際、MS WORDの場合は、画面を縮小したりすると、入力した文字列が意図しないところへ移動してしまったりして、編集時にそれなりの苦労(ストレス)を伴いますが、MS Excelの場合はそこまでストレスを感じることがなく、短時間で編集が出来ますため、重宝しております。
また、完成した資料を一度印刷すると、標準で青い実線が入り、印刷イメージが表示されるため、最終的にどのように1ページにまとめると、資料としての「見栄え」がよくなるのかが、こちらもある程度ストレスなく確認出来るため、その点でも重宝しております。
いずれも計算式を入れるという本来の使い方からはかけ離れたものですが、特に操作マニュアルとしての資料作成には欠かせないツールとなっております。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

計算できるだけではないエクセル

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルは色々な関数を持っており、計算はもちろん
必要な情報を抽出する能力にたけています。
また、回覧物などの書類を作成するのにとても便利だと思います。
セルで列や行も揃えられますし、イラストや図形の挿入も簡単です。
私はワードよりもエクセルを使った方が、効率的に書類の作成ができると感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算のスタンダードだが…

表計算ソフトで利用

良いポイント

言わずと知れたWindowsには必須のマイクロソフトの表計算ソフト。スケジュール表や勤怠管理等も含め、表やカレンダー等の作成に主に用いている。一度枠を作ると応用しやすく、表そのものをWordに貼りつけたり、PowerPointで表示したりすることもできるため使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ビジネスエンジニアリング株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算・ドキュメントのスタンダード

表計算ソフトで利用

良いポイント

・世のスタンダードアプリなので顧客に使えるか確認する必要がない
・マクロを使って自動化できる
・様々な関数が用意されている
・表計算以外にもドキュメンテーションツールとしても使える

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトはこれ以外使わないです

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトのデファクトスタンダードであるExcel。本屋さんにある表計算ソフトは9割ぐらいExcelなことからも、分からないことがあっても本やWebですぐ解決できるぐらい、ナレッジが豊富にある点です。使い勝手も、長年使ってきたこともありますが、誰でも使いやすいようにできている良いソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々な場面で使える

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・色々な図式や計算に便利で仕事をこなす上で欠かせない
・表やグラフを使う際はExcelがとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れた表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトとしては言わずとも知れた存在で、仕事に欠かせないソフト。
数式・マクロ等活用出来る様になれば表計算だけでなく、出来る事の幅がかなり広がると。
勉強は必要ですが

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算といえばEcxel!

表計算ソフトで利用

良いポイント

オートフィルや行列入替貼り付け、膨大な関数でも不足するならVBEによる自作関数の作成で対応など
文字や罫線などの装飾も含めて痒いところに手が届く表計算システム。
フォームやVBEを駆使すれば簡易的なシステムも組めるのは素晴らしい。
あと、電卓叩くよりエクセルに数字打ち込んだ方が打ち込みの間違いも確認しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!