Microsoft Excelの評判・口コミ 全1806件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1426)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (332)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1660)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須

表計算ソフトで利用

良いポイント

ユーザー数が多いことから、使い方がわからない場合にはネットで検索すると
多くの情報が記載されておりほとんどの疑問が解決できる。

改善してほしいポイント

自分の使い方が悪いのかもしれませんが、印刷やpdfへ変換した際に文字や挿入したデータ等がずれてしまうことがある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データ集計に必須となっており、また、」どこの企業でも利用されているため、データのやり取りをしたい場合に便利となっている。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ある程度のビッグデータも扱える表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

規則性のある数値の羅列は基本的に一括で集計等が行える。
数値だけでなく、個人に係る情報(氏名、住所など)も、数百・数千とあっても比較的簡単に扱え、数式等を活用することで柔軟に修正等を行える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ分析にて活用

表計算ソフトで利用

良いポイント

当社では、年間15万名の成績表を作成しています。成績表作成後、成績分析をおこなっています。
特に良い点は分析ツールで、教科ごとのヒストグラムの作成、小問ごとの得点率などを集計しています。
1万名くらいのデータであれば、すぐに作成することができ、他社の有料ツールを導入することなく業務を進めることができています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelを使わない日はありません

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・数式やマクロを使用して、データ分析が自由に行える。
・ヘルプや入力補助機能があるので、きちんと覚えていない関数でも使える。
・フィルタを利用して、必要なデータだけを表示することができる。

続きを開く

黒岩 将大

株式会社especia|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

集計リストなどの作成に便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelは、セルに分かれているので、大量のデータを効率的に管理し、分析するための強力なツールといえます。
ピボットテーブルやグラフ機能を使えば、データの視覚化も簡単です。
関数を使用して合計をだしたりできるので、簡単な計算ツールとしても利用できます

続きを開く

若林 誠

黒田化学株式会社|プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelが無ければ仕事にならない

表計算ソフトで利用

良いポイント

・内製システムと連携し出力帳票としてりようできる。また、Excelで一覧出力を作れば利用者が勝手に資料にしてくれる。
・データベースのデータを貼り付けてメンテナンスするSQL作成に役立つ。
・wordなんかよりも資料のテンプレートとして優秀。
・ウィルス、マルウェアの懸念があるがマクロなど組み込むと便利。
・Excel方眼紙として一部批判するひとがいるがテンプレート作成に非常に便利、かつセルの結合で記入もしやすい。
・基本的な図形も用意されており「手順書」などの作成に向いている、プレゼン資料はpowerpointの方が優秀。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Offcice製品において、ほぼ一番メインで使っています。

表計算ソフトで利用

良いポイント

文書作成、表計算、描画すべておいて最も有効に利用しております。
特に、見積もり作成や計算と、それに加えた文章を追加する際にフォーマットも作成しやすいため重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算として重宝

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・単純なリスト作成から分析までこれだけである程度の業務が完結する

その理由
・関数やピボット等を使いこなせば使いこなすほど業務の幅が広がり生産性が向上する

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

欠かせない存在です

表計算ソフトで利用

良いポイント

一度フォーマットを作ってしまえば、大幅に作業時間を短縮できるので助かっています。
見積書や発注書、一覧表など多岐にわたってエクセルを使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

関数などを使える表計算ソフトとしてはエクセルが一番

表計算ソフトで利用

良いポイント

似たような表計算ソフトはありますが、導入数が多いので、クライアントと共有したりする必要がある場合などはエクセル一択になると思います。また、教材も多いので勉強しやすい点もメリットかと思います。加えて、機能面でも使いやすい関数が多いので、後々の拡張性やメンテナンス性も含めて考えると多少高くてもエクセルを使うのが無難だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!