Microsoft Excelの評判・口コミ 全1770件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1391)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どんな業界でも役に立つ優れもの

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・売り上げ分析や在庫管理など、数字を使う場面で自由自在
・計算したデータをグラフや一覧にすることで、伝え方の幅も広がる
・苦手な方でもクリック操作で使えてしまう。
・他社システムとの連携も簡単
その理由
・関数の組み合わせと、アイデア次第で自由自在に表計算が出来る。
・関数のテンプレート等も用意されているので、ちょっとした計算くらいなら、打ち込まなくても簡単に出来る。
・運送会社との連携が出来るので、発注から発送まで簡単に連携できる。

改善してほしいポイント

他のソフトでもいえることですが、
サブスク版が更新され、新機能がリリースされるたびに
今まで工夫して行っていた表計算が簡単にできてしまうのが、
うらやましさを感じてしまう。

ただ、どの企業でも持っているソフトなので、バージョンがあっていないと
エラーが表示されたりするので、不便に感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在庫管理がしやすくなった。
設立して日が浅い企業のため、在庫管理システムなどを導入できず、
高齢経営者の影響により紙での管理をしていたが、ずさんな管理になっていました。
関数の組み合わせにより高度な計算が出来るので、PCに疎い方でも簡単に入力、計算が出来るシステムに出来、
単純な表計算を超えたシステムが作れました。

検討者へお勧めするポイント

これから導入するのであれば、
パッケージ版よりもサブスク版の方がのちに役に立つ場面が多いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Excel

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・元々は表計算をメインに利用していたが、業務で利用しているうちに色々な機能があり、非常に奥が深い。
その理由
・色々な数式や関数があるので便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リンク貼りでExcelの容量軽減

表計算ソフトで利用

良いポイント

リンクを貼れることでExcelに画像を挿入しないで運用できるのが良いポイント。
そのリンクも絶対参照という仕組みを使うことで、クラウドストレージ上のデータを指定できるので
どのユーザーでも利用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グラフ作成やデータ整理の定番

表計算ソフトで利用

良いポイント

・使い方を知っている人が多いので、基本的な操作方法を説明する必要がない
・Googleのスプレッドシートの方が使いやすい点は多いが、細かい機能はエクセルの方が多くて便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オフィスでの業務にはなくてはならないツールです

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のオフィスソフトとの連携も簡単であり、簡単な集計から自動集計するマクロ迄、初心者からベテランまで広範囲で使えるツール。
・簡単な集計もわかりやすい演算式を利用して可能。
・関数のヘルプも充実しており、動画でのヘルプ参照も可能。
・上記理由により初心者でもすぐに使える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

数値管理に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

全ての関数を使いこなせているわけではありませんが、簡単な関数さえ理解していれば、基本的な数値管理は出来ます。
導入している企業がほとんどなので会社間でのやり取りもしやすいです。

続きを開く
向田 智代子

向田 智代子

AtrierEuphoria|ファッション・洋服|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作成に便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトの中ではメジャーで利用もしやすく、使用頻度が1番高いです。
請求書や、仕入れ、売り上げをグラフ化する時に主に使いますが簡単に視覚化でき役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算、グラフ描画、マクロ実行など基本機能に留まらず、年々進化を遂げている。なかなか競合ソフトを見つけるのが難しいのと、パソコン自体がMicrosoft製品で染まっている印象。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算で数値管理が楽ちん

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・計算式を設定すれば様々な応用が可能でレポート作成できる
・関数を使えなくても簡単なものなら使える
その理由
・一般的に広く使われているので導入しやすい
・コストがかからない

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社かんぽ生命保険|保険|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複雑な計算もできるようになった

表計算ソフトで利用

良いポイント

業務の特性上、数万から数十万のデータを処理する必要があるのですが、マクロを組むことで数十分で処理が完了できるようになりました。昨日の向上により本当に助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!