Microsoft Excelの評判・口コミ 全1770件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1391)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (71)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (92)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量のデータを分析するツールとしてはNo.1だと思います

表計算ソフトで利用

良いポイント

フォントや罫線の種類がスプレッドシートと比較して多く、計算などをメインで使用しますがそのままエビデンスとして提出する際に、レイアウトの質の向上に貢献しています。
また、グラフ化する際に、どうすれば見やすいグラフを作れるのか?で悩むことが多いですが、おすすめグラフを押せば見やすいグラフを作成できるので重宝しています。

改善してほしいポイント

関数を作成していてエラーが出た場合、表示された内容ではどこを修正すればいいのか分からない。googleやTwitterで検索して解決することが多いので、解決に手間がかかっています。もう少し分かりやすく表記いただけると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・大量のデータを分析する際の業務時間の削減
課題に貢献した機能・ポイント
・マクロ機能を重宝しています。エクセルから集計対象をcsv出力し、数値の集計&グラフ作成をマクロで自動化したことで、業務効率が数時間削減できました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

集計からグラフ作成まで表計算の定番ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算を実施する際には、常に利用しております。
・エクセルシートで数値記入が完了すれば、簡単にグラフ作成できるます。

その理由
・Microsoft Excel以外の表計算ソフトは利用していません。
・保守運用しているシステムから抽出されるデータを集計した上で、
 グラフ表示に自動的に変換してお客様に報告しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算にも文書作成にも使用可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

・関数を用いればデータの分析が多種多様にできる。世界中で利用されているため、ネット上には数々の関数が載っている。こんなデータもとれるのかと驚くくらいの豊富さ。
・計算ソフト目線での使用感としては電卓よりも利便性がいい場面もある。
・セルを選択すると選択数がパッとでてくるところ

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

疑いようのないワークシートの決定版。

表計算ソフトで利用

良いポイント

高度なBIツールなどを用いなくても、ピボットテーブルなどの機能で、データ分析、加工データの作成が可能。
またテーブル機能を使えば、見た目も整い、かつ工数のかからない資料が出来上がる点も便利。
VBAマクロは無理でもマクロ記録を使えば、ある程度の定型作業を自動化することも可能。RPA 導入前に検討余地ありです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

文章作成:セルの大きさを自由に変更出来るので自由な書式のドキュメント作成が出来るのがうれしい(ワードも便利だけど、段落、項番など意図しないような書式になってしまうことがあるので不得手)
データ比較:セル関数が充実しているので、セル間でのデータ比較や、検索が簡単にでき、生産性、品質向上に役立つ

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算の定番ツールです

表計算ソフトで利用

良いポイント

あらゆる表計算が簡単な関数で可能。足し算や引き算、平均値、中央値といった簡単な計算はもちろんのこと計算だけではなく、表の重複や名寄せなど基本的にできないことが無いくらいに多機能でかなり複雑な動作も可能で膨大な量のデータの組み換えや分析を効率的に行う為には欠かせないツールです。また、やりたいことをネットで検索すれば大体の事は関数の書き方など操作方法が見つかるのは定番のエクセルだからこそだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

値は張るが、その分の性能は有り

表計算ソフトで利用

良いポイント

何よりも直感的に使えるUIが素晴らしい。
Excel95からバージョンを上げつつ使用しているが、バージョンを上げるごとにUIが洗練されてきている。
(バージョンアップ時に大幅にUIが変わった際は多少まごつきましたが…)
法人では導入していない先がほとんど居ない為、相手の環境を考慮することなく利用できる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内資料のほとんどがExcelで作ったものです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

販売管理のようなデータが多い資料においては、ソート機能が役に立っています。多くのデータから、ほしいデータを検索・抽出することができるので、作業の正確性、効率性が上がります。また、社員情報をEXCELで作ったのですが、関数DATEDIFで年齢が自動更新されるので、いつでも資料は最新の状態となっており便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Excelについて

表計算ソフトで利用

良いポイント

利用者のレベルに応じた使い方ができるソフトウェアだと思います。
初級者でも関数の便利さを感じることができ、また、中級者に至れば高度な関数やマクロ等を利用して、かなり業務の効率化をはかることができると思います。
従前のバージョンと比較して、グラフも直感的に作成できるようになったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

計算や文書作成に有用です

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大学ノート、方眼紙の様に文書をきれいに作成できる
・文章や図・表や計算など、なんでもオールインワンで表現できる
その理由
・シート内のセルの行列が定型化されているため
・図・表の挿入や計算機能が搭載されているため

続きを開く

ITreviewに参加しよう!