Microsoft Excelの評判・口コミ 全1771件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (72)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (93)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利な表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

少し複雑な計算をするなら電卓より便利です。資料作成で使うときも関数等を設定することにより記入漏れを無くしたりできます。

改善してほしいポイント

関数を入力して誤りがるときに、いちいち出てくる警告が煩わしいです。
機能が多いため、滅多に使わない機能はほとんど使い方がわかりません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内資料(議事録、申請書など)を作成するときに使用しており、あらかじめ関数を設定しておくことで記入漏れを回避しています。

検討者へお勧めするポイント

表の作成や計算に便利です。

閉じる

非公開ユーザー

衣服・繊維|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初歩の非定型業務から高度なシステム開発までこなすことができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

EXCELはスプレッドシートとしてのカテゴリーなのでしょうが、もちろんこのカテゴリーとしての機能は他のそれとは比較にならないほど強力で、大抵の非定型業務は難なくこなせます(機能が多いので、ある程度使いこなさないといけませんが)。しかし、VBAを利用することでEXCELの本来の実力を発揮できます。単にEXCELの業務を自動化するだけでなく、WindowsのAPIをたたくこともでき、小規模ながらシステム構築まで可能なのはEXCEL以外のスプレッドシートではできないでしょう。WindowsAPIを使うまでの高度なことをしなくても、AccessのフロントとしてやWordとの連携でオフィス業務をほぼカバーできてしまいます。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

関数やVBAが強力

表計算ソフトで利用

良いポイント

なんだかんだで関数が豊富えで、作業が捗る。またVBAを使えば入力フォームから計算まで作れるし、最終的な出力をExcel形式に出来るのは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーが多いので関数等で困っても検索すれば解決出来る。

表計算ソフトで利用

良いポイント

自動で値を返したい時に関数を利用すると思いますが、どの関数を使えば良いのか、使うべき関数が分かっていても、どうやって式を書いたら良いのか分からない。もしくは忘れる事があると思います。
ですが、Excelならユーザーがとても多いので、ネットで検索すればすぐに解決出来るところが、一番の魅力だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やっぱり王道エクセル

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算の式を覚えてなくても、ヘルプ機能から自動で式入力ができる

その理由
・式を沢山覚えるのは難しいが、わざわざ覚えなくても自動で式を選ぶだけで、難解な式も簡単に入力できるから

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今も昔も王道ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

ヴァージョンアップするごとに使い勝手が変わり慣れるのに時間がかかることがあります。
罫線などをdropするときに全体の表組の意図を汲んで反映するとかもう少し賢くなってもらいたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務で必須となる万能ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

さすがMicrosoftのExcel、表計算、情報管理、VBマクロなど、どんな会社でも利用用途に応じて活用することができるので、万能ツールだと考えている。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日常業務には必須のツールです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

表やグラフの資料を作成するには必須です。
関数も豊富にあり、あらゆる計算・処理ができるので、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れたExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

脱エクセルで業務改善を行っているがやはり現場ではエクセルが圧倒的に使用されている状況
使い勝手はいいしSharePointで共有も簡単。
365を使用していれば必然的に使用するものとなる。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マクロが便利すぎます

表計算ソフトで利用

良いポイント

データベースや毎日更新されるようなウェブブラウザから特定の文字列を貼り付ける作業を行ってデータ解析を行うのですが、マクロ機能を使うことで苦労せずに1万ページ分のデータを抜き出すことに成功しました。
また、マクロ機能とエクセルの関数を組み合わせることで、色分けや並び替えも可能なため、社内資料の図の作成にとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!