Microsoft Excelの評判・口コミ 全1807件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1427)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (231)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (332)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1660)
    • 導入決定者

      (49)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

EXCELで業務効率化

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々なグラフなどが簡単に作成できる
・VBAでプログラムを組めば、効率的な作業ができる
その理由
・データ整理など、グラフを使って見える化し、現状把握等する事が良くあるが
 EXCELは、簡単にグラフ化できるので、様々なデータの分析が素早くできる
・VBAを組めば、単純作業が効率的に行う事が出来て、時間短縮効果が非常に高く
 かつ、正確なデータ整理ができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・グラフの種類があまりにもありすぎて、それぞれの違いを詳細に理解する事は難しく、
 十分に使いこなすには、かなりのスキルが必要になる。 
・VBAはには、多くの命令文があるが、詳細についての説明は、ヘルプページにもなく
 試してみながら、もしくはネットで調べてみて、使い方や注意点を認識する必要がある
その理由
・散布図、や棒グラフ、円グラフなど様々なグラフが選択できるようになっていて、
 様々な設定があるが、普段使わない機能などは、やりたい事を見つけるのに苦労する。
・VBAには、様々な制約があり、当たり前であるが、ほんの少しの間違いでも正確な動作をさせる事ができない
 また、その制約は、様々なパターンがあるので、完璧に覚えておくことも難しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・データ分析の際、グラフを瞬時に表す事ができるので、時間をかけずに様々なグラフを作成できる。
 それによって、今まで見えなかった問題が明確化できたり、作成したグラフを使ってプレゼンする事で
 説得力のある資料が作成できる
・大量のデータを毎日集計する、大量のデータから、必要なデータを抜き出す時など
 単純作業の繰り返しを行う場合等は、VBAを組むことで、ボタン一つを押すだけで、処理が完了させる事が出来、
 人が行うと数時間かかる作業を一瞬で終わらす事が出来る。また、人の作業によるミスも無くす事が出来てしまう。
課題に貢献した機能・ポイント
・グラフ作成ツール
・VBAプログラム作成ツール

検討者へお勧めするポイント

EXCELで業務効率化

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが知っている表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelはどのパソコンにも標準的に入っていることが多いので、学生時代から手に触れることができ、習得するのも比較的簡単でだれでも共有しやすいソフトだと思います。フィルターや並べ替え、ドロップダウン、図やグラフの挿入を使ってデータを集計しやすい・見やすいようにアレンジできるのも、活用の幅が広がり使いやすいです。

続きを開く
髪林 海斗

髪林 海斗

株式会社Repair|衣服・繊維|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場の管理

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelでは、外注さんの現場の人工や現場名等を管理しています。関数を利用しての人工の自動計算やフィルターをかけて現場ごとのいろいろな数値をすぐに見ることができるため重宝しています。
また、クラウドで共有ができるため外出中でも確認や入力ができるのも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VBAでアレンジ出来るのは便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・VBAを使えば設備も制御出来る
その理由
・プログラミングソフトが無くても、VBAを使用してデータの自動入力や測定器等の装置を動かせます。プログラムも比較的取っ付きやすい言語で簡単な設備ならおすすめなソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

学生時代から触れていて、良かったと本当に思えるツールです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

私自身が営業という仕事で有る為、表やグラフでの提示を求められる機会。実際に作成して自身の理解を深める必要がある事が多く御座います。
そういった際に、選択としてはExcel一択になっています。
業務では主に、見積書の作成。経費計算に用いております。
見積書の作成時に、ミスが生じた際にもすぐに修正、すぐにPDF化出来るという点も実用的だと感じております。

続きを開く

桑原 正義

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事の説明資料の作成をメインに利用しています。

表計算ソフトで利用

良いポイント

レイアウトの自由度が非常に高いため、色々な資料を作成することができます。
レイアウトのテンプレートも豊富で、一から資料を作成する必要もなく、
テンプレートを利用すると作成の手間がだいぶ省けます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|環境対策・環境推進職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトの定番。マクロやピポッドなど応用例も多数!

表計算ソフトで利用

良いポイント

なんといってもスタンダードな表計算なだけにいかなるシチュエーションでも共通言語として使える点です。昔からつかっていますし、そのスキルが無駄にならないのも良いポイントです

続きを開く

阿部 和宏

キンドリルジャパン株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有名な表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算ソフトの中で、一番機能が多くて、特に関数とマクロ機能を重宝している
・サポートのレスポンスが速い
・多言語対応

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料ソフトにはない機能がある

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オブジェクトの挿入が容易
・他のソフトウェアとの連携がしやすい
・マクロなど高度など機能が使える
・他社のフリーソフトではできないことができる

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ管理の効率化に

表計算ソフトで利用

良いポイント

生徒の点数や評定などの情報をエクセルでデータ化することで編集や加工、バックアップが容易になる。紙に情報を書くやり方では記入の手間がかかってしまい、書き直しへの対応や、紛失のリスクも高くなり、教員間での共有の難しさも出てくる。しかし、エクセルのデータにしてしまえば、万が一に備えてのバックアップや打ち間違いなどのデータの編集をより簡単に行うことが可能になる。もちろん紙を使用することの利点もあるが、エクセルを使用するメリットの方が大きいと感じる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!