良いポイント
Googleスプレッドシートはオンラインで同時入力等の魅力はありますが、とにかくオンラインでの通信環境が良くても、
データが膨大になってくるととにかく重くてストレス、入力もワンテンポ遅くなってしまいます。
やはり表計算、データまとめなどで膨大なデータを扱う方は、ストレスなく入力できるExcelが一番です。
誰もが書いていると思いますが、一番良い点はセルをドラッグアンドドロップでコピーする際の、「連続データ」です。
1から順にナンバリングする際に、これが他のサービスにはありません。
また日付もすぐに理解して引っ張ってコピーするだけで日付の連続データになったり、簡単に規則(ルール)を設定するだけで、土日の日付を赤色にできたりと大変便利です。
改善してほしいポイント
これはGoogleスプレッドシート側の改善なのか、Microsoft Excel側の改善なのかという点にはなりますが、
両方の互換性がまだ完全ではない点です。
Microsoft Excelのデータをスプレッドシートにすると関数が設定されていなかったり、
表示がずれたり、また逆にスプレッドシートのデータをMicrosoft Excelでダウンロードすると、
同様に計算や表示が崩れてしまったりということが発生します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オフラインにおいてストレスなくスピーディーに表計算できるメリットです。オフラインのため、たまにパソコンが固まってしまい強制終了→入力途中のデータが消えてしまうという点もありますが、今では少し前まででしたら保存してくれているので、
1からやり直し…ということもなくなりました。
ピボット等を活用して、簡単にデータ作成できるほか、
またWBS(ワークブレイクダウンストラクチャー)としてもエクセルは最適なため、
自身のタスク管理を分かりやすく整理しながら把握できるといったメリットもあり、使用しております。