Microsoft Officeの評判・口コミ 全985件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (746)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (859)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順
鈴 木駿

鈴 木駿

株式会社Smart Lab|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どの会社でも使用する決定版です。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこの会社もほとんど使っているツールなので企業としては必須です。
office360にするとipadなどでも扱えるので、営業で持つ荷物が少なくなるメリットがあります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

月額を考えるとやはり少し高めかなという印象です。
MacとWinのUIが若干異なるのでそこが統一されるともっと使いやすいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ほとんどの企業がエクセルなどを入れているので顧客とのデータのやり取りがしやすい、契約書などはワードで作成できるのでほとんどの事務作業がこれで済むのがメリットです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

買い切りとサブスクの2つがありますが、企業としてはサブスクで契約したいところ。
アップデート対応などがされる、外回りはいくつかの端末で開いて修正などができる点がメリットとして考えられるので。

閉じる

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがないと何も始まらない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これがないと何も始まりません。
社内文書、社外とのやりとりもこの文書特にエクセル、パワーポイントが多く
情報共有という地点からもなにもできません

続きを開く
松尾 翔

松尾 翔

エクサ通信株式会社|電気|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これ以外にない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書や表計算を作成するのにこれ以上のソフトはないと思います。
ずっと使っているので他のアプリを試そうという気も起きません。

続きを開く

甲斐 琢也

株式会社スプーン|自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスには不可欠なツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルやワードはビジネスには不可欠といえます。小さな会社の方でビジネスでの導入を考えている方は、エクセル、ワードとOutlookの入った個人利用向けのパッケージでも十分ではないかと思います。パワーポイントはケースバイケースでの判断でしょうか・

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今後の期待をこめたレビュー

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

つい最近ですが、PythonのxlwingsというパッケージでPythonでマクロが動かせる事を知ってWindows Officeの期待値が上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もう使い慣れているので

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もう20年近く使っているのと、比較対象がないので、使えなくなってしまうと困るという感じです。Upgradeするたびに機能が追加されていていいと思います。

続きを開く

小野 秀

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業活動で必須なオフィススイート

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィススイートとしてはデファクトスタンダードであり、他社とのデータのやり取りを円滑に実施する事が可能です。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番スタンダードなOfficeツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・デファクトスタンダードとして、どのようなプロジェクト環境でも必ず使えること
・機能も適宜アップグレードされること

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに必要不可欠なツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特にExcellについてですが、何千何万行のファイルをに開いてくれるExcellくんは、Microsoft社の開発者の努力を表します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本で最もメジャーなサービスではないのでしょうか。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトオフィスは、日本のビジネスツールの中で一番利用されているサービスだと思います。
拡張子をいじらなくても誰もが表示できるところが良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!