Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションアプリの雄

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーションや、ビジュアルを伴う説明資料を作成する際のツールとして、標準アプリと呼んでもいいほどの存在です。

弊社ではWordよりも格段に登場機会が多く、事業計画、各種報告、各種企画等あらゆる場面でPowerPointを使っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ExcelやWordと比べると、マクロや他アプリとの連動が弱いです。ここが改善されれば飛躍的に便利になると思います。また、画面上のサイズと印刷時のサイズの差が大きい点も改善してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内外を問わず、プレゼンテーションを作成する機会があればまずPowerPointを使います。文章だけでは今ひとつ説得力を得られない場合でも、ビジュアルを駆使することで仕事が先に進みます。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン用のスライドツールとして活用

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グラフ・画像の挿入がスムーズに行えて、アニメーションなどのプレゼンをよりわかりやすくしてくれるサポート機能が豊富。

続きを開く

非公開ユーザー

パーソルキャリア株式会社|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンをする時に、伝えたいことが綺麗にまとめられます!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能がたくさんあるので、自分がよく使う機能を既存設定することができたり、リボンバーにデフォルト表示設定することができます。
また図形などの種類もあるので、表現したいことがPPTでは全てできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定のMS製品

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大手企業ではほとんどがMS製品を使っています。一種のステータスのようにも思います。
互換ソフトで作成してもMSでレイアウトが崩れてしまうことがあるため、純正製品をできるだけ使いたいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションの基本中の基本

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社会人になり、当時は一択しかなかったが、現在もそんなに選択肢がなく、これ1つでプレゼンテーションアプリは十分。導入率も当然高いので、ファイルのやり取りで社内、社外で障害になる事もめったにない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

説明資料として必要なツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務の説明や会社説明など、大勢の場で話をするときにこれ一つで大丈夫です。スライドショーやアニメーション機能を使用して、説明をスムーズに行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作成と言えばこれ!!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ひな形がたくさん用意されているので、あまり悩むことなく資料作成ができます。
先日も新人用の資料を作成しましたが、作る側だけでなく読む側にも見やすい資料が作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成に最適

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資料を制作する際に、画像の挿入も簡単で、ガイドラインがある為、位置ずれも無い。
また、テンプレートも充実しているので、プレゼン資料作成には欠かせない。

続きを開く

久田 真士

株式会社アーキテクト|その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成だけじゃない

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずプレゼンテーション資料の作成するうえで圧倒的に使いやすいツールです。操作がとても簡単で、アニメーションも使いやすいものが多い。また、マニュアルの作成等ほかの用途での利用にも役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内プレゼン資料といえばPPT

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼン資料といえばこちらを利用しております。
アニメーション機能が非常に使いやすく、時間や動きも小刻みに表現できるので、初心者でも凝った資料作成をすることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!