Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1346件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1036)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (42)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1258)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンといえば基本このソフトである。
ド定番のソフトのためすぐに使い方を把握できる。まずはこのあたりを押さえておけば大丈夫。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

データをリンクすると開くのに時間がかかりすぎる。また突如開かなくなったりするため正直ストレスが溜まります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

提案、改善、などまとめることで自分が伝えたいことをしっかり伝えることが出来る。またおすすめ表示方法なども出てくるため、簡単にまとめることが出来る。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンターの必須ツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼン資料ではもうなくてはならないものでしょう。新入社員時代はOHPを使用していた私が初めてPPTを使用した際は、あまりの使い勝手の良さに感動しました。数字・動画・音楽等全てを網羅してのプレゼンはやはりPPT一択です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準的なプレゼン用ツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外問わず使えるプレゼンツール。初心者でもWordが使えるのなら、文字ブロック、図版と、切り貼り感覚で始められるので、戸惑いは少ない。表示のアニメーション機能もあるので、凝ろうと思えば、これだけでかなり見映えのするプレゼン資料を作ることも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもプレゼン用の資料作成ができる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一見難しそうなプレゼン用の資料も簡単に作成できる。テンプレートやデザイン例も豊富なので似たようなデザインばかりにならずイメージの異なる資料が作成可能なところがいい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料必須のソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

要点をまとめたプレゼンテーションには必須。文字フォントはもちろん、画像や音楽等も埋め込めて、臨場感溢れる提案ができます。

続きを開く

長島 篤史

オムロン株式会社|電気・電子機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンするならパワーポイント

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

言わずと知れたパワーポイントですが、聞き手の理解をより深くし、説得力のある資料にするために、要点を絞ることが必要となります。パワーポイントは1ページ毎に要点を一つに絞った資料を作成することに優れており、最強のプレゼン作成ツールになります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様とのやり取り上、仕方なく使用するツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーションソフトのデファクトスタンダードであるため、パワーポイント形式で作成しておけば、他の拡張子に変更しなくて済む。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成における必須ツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外向けの資料制作や、プレゼンテーションの際に使用しています。
分かりやすいUIで、簡単に作成できるのがポイントでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンソフトのデファクトスタンダード

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Officeを導入していない企業は少なく、社内外問わず、誰とでも、共有・利用が可能なこと。
Office全般に言える事だが、視覚的にわかりやすく画面が構成されており、誰でも手軽にプレゼン資料作成が行える。
また、文字サイズやフォント・カラーが豊富で、見栄えの良い資料作成が行える。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にプレゼン資料を作成できる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業界標準のプレゼンテーションソフトなので、いろいろな会社や人とで共有ができる。
手軽にプレゼン資料の作成やPCを使用してプレゼンテーションを行うができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!