Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

便利なプレゼン作成や印刷物ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に資料作成ができる
・施設の張り紙作成やマニュアル作成に使える
その理由
・テンプレートがあるのでデザインを考える必要が少ない
・画像や図形の挿入が簡単
・アニメーションなどで強調させることができる

改善してほしいポイント

テンプレートのデザインが無難だったり、センスに欠ける部分があります。
もう少しおしゃれなデザインを取り入れてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・プレゼン時のわかりやすい資料の作成
・施設運営時の利用者への張り紙やルール周知
課題に貢献した機能・ポイント
・画像挿入やグラフをうまく使用し、分かりやすくインパクトのある資料が簡単に作成できました。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OFFICEの3本柱の一つ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

ワードやエクセルに比べると頻度は下がるだろうが、OFFICEの重要なソフトの一つがPOWER POINT。
プレゼン資料作成ソフトだが、完成されているワードエクセルと比べてアップデートで変更点も多く進化していている。
用紙サイズがa4の紙の出力を想定していたものが、横長のモニター想定になり使いやすくなったのは、思い切ったいい改良だと思う。実際紙で出力することは今はほぼないので、モニターで見やすいサイズはありがたい。
テンプレがあるので同じデザインでまとまったページを作りやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンに最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・聞き手をより惹きつけられるよう、文字だしのタイミグやエフェクトを比較的自由に設定できる。
・動画の差し込みも行える
・適当に要点を入力すると、自動で見やすくレイアウトしてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作成の基本ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・フォーマットを利用して簡単に資料が作成できる
・事業概要から会社紹介、マニュアルまで様々な用途で使用できる
・困ったことがあったときにネットに落ちてる情報がかなり多いので解決しやすい
・アニメーションなどを活用すれば飽きがこないように資料作成ができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ディスプレイで表示する資料用で活躍!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

この製品はもちろんプレゼンテーション向けですが、パソコンの操作マニュアル等を作るのにも向いています。
操作画面のスクリーンショットをスライドに張り付けて、文字や記号を挿入すれば立派なマニュアルができます。

資料作りであれば、PowerPointでもWordでもできるのですが、基本的に16:9のディスプレイで表示するための資料であればPowerPoint、A4等の紙に印刷して活用する資料であればWord、と使い分けています。このため、紙に印刷する必要がなく、ディスプレイに表示させて閲覧するような操作マニュアルには最適だと思います。

続きを開く
charity
レビュー投稿で寄付にご協力いただいたユーザーです

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺作成やパンフレット作成の上で必須

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺作成やパンフレット、手紙などを作成する上で必要な操作が出来るアプリ
・プレゼンテーション資料作成の為に欠かす事の出来ないツール

その理由
・たとえば自分はASKULのパプリなどを利用して名刺やパンフレットを作成します。
その際に、費用を抑えて割ときれいなものを作成したい場合に、サードパーティ製のアプリ【Canva】などを使用して、一度画像形式(PNG、JPEG形式)で保存します。
それからパプリのマイクロソフトパワーポイント形式のひな型テンプレートをダウンロードして、パワーポイント操作で、必要な場所エリアに、印刷時に見切れないように画像を微調整して配置します。それを今度は出稿して注文という流れを良くします。
・プレゼンテーション作成の上で必要な機能一式が揃ってあります。競合他社が少なかっただけかもしれませんが、学生時代からパワーポイントの扱い方が下手でよく苦労した記憶が有ります。

続きを開く

佐々木 晃一

株式会社アーチ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすい資料を簡単に

プレゼンテーションで利用

良いポイント

officeのベースソフトだけあって完成度が高く、使いやすい。
テンプレートも多数あるのでそれを使えばトータルデザインされた資料を作成できる。
レイアウトの自由度が高く、エクセルなどとのリンクも強力なので、そのままエクセルを読み込め
パワポ上でも編集できるので使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

楽天損害保険株式会社|保険|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

質の高いプレゼンができます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

単にスライドを作成するだけでなく、自身のPCだけに台本や次に投影予定のスライドを表示することができるので、スムーズなプレゼンができる。スライドデザインのテンプレも豊富で、シーンによって使い分けができる。

続きを開く

山口 雅弘

株式会社グーコム|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使えるプレゼン資料作成ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

officeのソフトなので身近で使いやすい。
情報がネットにも豊富にあり、使い方で困ることがない。
エクセルとの連携も容易で、表やグラフを張り付けて編集もできる。

続きを開く

赤井 浩人

株式会社アーバント|放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を簡単に

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料をフォーマットに沿って簡単に作成することができる
図形も多々用意されているので、こだわらなければある程度はパワポだけで完結して作ることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!